トレードをしていないと落ち着かず損をしてしまっているのではないかという気持ちになり、常にトレードをしていたいと考える人も多いのではないでしょうか。
FX口座開設はオンライン上で簡単に手続きができるようになっており、近年はパソコンやスマホで簡単に取引可能です。
FXは短時間で利益を出すことも可能な投資なので、取引機会を増やして稼ぎやすい環境を作ろうとしがちです。
このページでは、FXで損をしてしまうパターンや原因・克服法や治し方を解説するので参考にしてください。
ざくざく
▼ハピタス登録はこちらからどうぞ▼
FXで損をする原因と対処法を解説
FXで損をする主な原因は、感情的な取引・知識不足・資金管理の甘さです。
恐怖や欲に流されると無謀なトレードをしがちで、市場の仕組みや分析を学ばず直感に頼ると失敗リスクが高まります。
リスク管理では1トレードの損失を資金の1~2%に抑えるのが鉄則です。デモトレードで練習して冷静な判断力を養うことも重要です。
FXのコツコツドカンとは
FXで言うところのコツコツドカンとは、コツコツと積み上げた小さな利益をドカンと大きな損失で失うことを意味します。
少しずつ積み上げてきた利益を一気に失ってしまい、今までの苦労が全て水の泡になってしまいます。
コツコツドカンの質が悪いところが、駄目と分かっていても同じ失敗を繰り返してしまう特徴があることです。
FXのポジポジ病とは
FXのポジポジ病とは、勝てそうな相場状況でもないのに多くのポジションを持ってしまうことです。
FXはエントリーするタイミングで利益を上げられる可能性が大きく変わるため、ポジションを保有するチャンスの見極めが非常に重要です。
ポジポジ病にかかってしまうと、エントリーしてポジションを持っていないと落ち着かないという理由で、安易な気持ちでエントリーをしてしまいがちです。
エントリー根拠がないにもかかわらず多くのポジションを持ってしまった後に、相場が自身が想定する逆方向に動いてしまうと、大きな損失を抱えてしまうことになります。
FXのポジポジ病が起こる5つの原因
FX初心者がポジポジ病になってしまう原因は以下の通りです。
- もっと稼ぎたいから
- 時間がもったいないから
- 損失分を取り戻したいから
- トレードルールがないから
- 大損失を出したことがないから
一つでも当てはまっている場合は、ポジポジ病にかかってしまう可能性があるので注意が必要です。
利益を出したい気持ちが強すぎたり早く結果を求めると冷静な判断ができなくなってしまいます。


FXでもっと稼ぎたいから
FXトレードを開始して少しでも利益を出すことができると、もっと稼ぎたいという気持ちになってきます。
FXをする動機はそれぞれですが、たとえば会社で働かなくてもよくなるように生活費を自力で稼ぎたいと考える人も多いのではないでしょうか。
『もっと稼ぎたい』もしくは『もっと稼がなくてはいけない』という気持ちが強すぎると、冷静な判断ができなくなってしまいがちです。
時間がもったいないから
FXトレードを開始して少しでも利益を出すことができると、トレードをしていない時間がもったいないと感じるようになります。
投資をしていない時間は利益を取り逃しているのではないかと感じるようになり、トレードチャンスを待つことができなくなってしまいます。
利益を出せる相場状況というものは実はあまり多くはありません。
損失分を取り戻したいから
FXトレードを開始して少しでも利益を出すことができると同時に、損失を出してしまう経験をすることになります。
FXトレードで損失を出してしまうと、損失をすぐにでも取り戻したいという気持ちが強くなり、何の根拠もないところでエントリーしてポジションを保有してしまいます。
その結果、運良く損失分を取り戻せる可能性もありますが、さらに損失を出してしまう可能性のほうが高くなります。
負けた後のトレードはいつも以上に慎重になるべきであり、むやみにエントリーしてはいけません。
トレードルールがないから
FXトレードを開始して間もないうちは、なぜか運良く利益を出すことができてしまうものです。
FXは上がるか下がるかの2択を選ぶだけなので、ルールが無い状態で勘だけを頼りに取引しても勝ててしまうことがあります。
自身のトレードルールが確立していない状態では、利益を出すのが難しい状況でも手を出してしまうことがあります。
FXをやめた人の約5割が1年未満というデータもあるくらいです。
出典:株式会社アドバン
大損失を出したことがないから
FXトレードで100万円以上の大損失を出したことがある人は少なくないのではないでしょうか。
損失を出さずに勝てている間はポジポジ病でも問題ありませんが、負けが込んでくると手法を見直さなくてはいけないという気持ちになります。
逆を言えば、大損失を出してしまうことで今後はポジポジ病を克服しようと試みると思います。
FXのポジポジ病の5つの克服方法・治し方
FX初心者がポジポジ病を克服する方法や治し方は以下の通りです。
- トレード回数や損失金額の上限を決める
- 自動売買システムを利用する
- トレードを一旦止める
- トレード結果を記録・公開する
- 大損失を出すまでやる
勘だけを頼りにエントリーして勝てばラッキー、負けたら何の検証もせず運が悪いで片づけるのは危険です。
ポジポジ病を克服することができれば、根拠がないトレードが減るので必然的に利益が出るようになります。


トレード回数や損失金額の上限を決める
FXトレードの世界では、1回の取引損失額は2%程度までに抑えるべきという有名なルールがあります。
たとえば、トレード資金が10万円であれば1回の取引損失額は2,000円までに抑えなくてはいけません。
- 口座残高が100万円であれば1回のトレードでの損失は1~3万円以内に抑える
- 損失が-1万円なら利益は+2万円に設定する
すでにエントリーしてポジションを保有している状態では、新たなエントリーをしないというルールを決めても良いかもしれません。
FXで長期的に安定して稼ぐためには、損失額をコントロールして資金管理を徹底する必要があります。
自動売買システムを利用する
ポジポジ病が克服できずに悩んでいるのであれば、FX会社が提供しているサービスの自動売買システムを利用しても良いかもしれません。
自動売買システムを利用することで、事前に戦略を練って設定しておくだけで後は自動的に注文&決済を繰り返してくれます。
心理的な面でFXで勝てないのであれば、機械的にトレードを繰り返してくれるツールに任せてしまうのも手段の一つです。
FXトレードを止める
FXトレードで負け続けていたり思った通りの利益が出ない時は、一旦トレードを中止してチャートと運用口座を閉じてしまいましょう。
FXトレードで負けが続いている時は、どうしても冷静な判断ができない状況になってしまっています。
ポジポジ病にかかってしまっていると自己判断したのであれば、FXトレードを一旦止めて冷静になりましょう。


テクニカル分析やファンダメンタルズ分析などを勉強し直してみましょう。
トレード結果を記録・公開する
自身のトレード技術の過信は、主に中級者以上の方に起こりやすい原因だと言われています。
ある程度の利益を出したことがあるトレーダーは、多少無理な局面でもエントリーをしてしまいます。
トレード結果を記録して公開することで、そのような無理矢理なトレードは避けるようになります。
大損失を出すまでやる
これは絶対に避けなくてはいけないことですが、大損失を出してしまうとポジポジ病は必ず治ります。
なんとなくFXトレードをしていると、含み損に耐えられなくなってしまい100万円以上の大損失を出してしまうこともありえます。
お金を稼ぐためにFXを始めたにもかかわらず、仕事を1年間頑張って貯金できるかどうかレベルの金額を一瞬で失ってしまう経験は一生忘れることはありません。
ポジポジ病を治したいのであれば、大損失を出すまでやってみるのも手段の一つです。
FXのコツコツドカンの4つの原因
FX初心者がコツコツドカンをしてしまう原因やパターンは以下の通りです。
- 損切りをしないから
- エントリー根拠が乏しいから
- 利益幅が狭いから
- ポジポジ病を患っているから
長い時間をかけてコツコツ稼いだ利益が、短い時間でドカンと失ってしまう心理的ダメージは計り知れません。
1000円ずつ稼いで喜んでいたところに大暴落が発生して、100万円の損失を出してしまうこともよくあります。
損切りをしない・できない
何の戦略性もなく「もしかしたら値が戻ってくるかも」という期待で損切りをしないでいると、コツコツドカンで資産を失ってしまいます。
『買いは家まで売りは命まで』という投資格言があるくらいで、トレンドが形成されると値動きが一方的になります。
損切りせずにこらえている人を一網打尽にする上昇または下落を経験した人は、必ずトレード前に損切り設定をいれるようになります。
エントリー根拠が乏しい
割安感や割高感でのエントリーは根拠として弱く、そろそろ値が反転するだろうという予測だけではコツコツドカンでお金を失ってしまいます。
相場の値動きを完璧に予測するのは投資のプロでも不可能ということを念頭に置かないといけません。
FXトレードでエントリーをする前に様々なパターンを想定しておく必要があります。


利益幅が狭く損切り幅が広い
ポジションを保持し続ければ大きく稼げる可能性があるのは分かってはいるものの、反転を恐れて早いタイミングで利確してしまい損大利小になってしまいます。
コツコツとチキン利食いを繰り返し、たった1回のトレードでドカンと大損失を出して退場する人は多いです。
利益幅を狭くするのであれば損切り幅も狭くしなくてはいけません。
ポジポジ病を患っている
ポジポジ病にかかってしまうと、エントリーしてポジションを持っていないと落ち着かないという理由で、安易な気持ちでエントリーをしてしまいがちです。
ポジションを保有していない時間は利益を取り逃しているのではないかと感じるようになり、トレードチャンスを待つことができなくなってしまいます。
高い時に買って安い時に売っていてはどれだけやってもお金は増えません。
FXのコツコツドカンを防ぐ4つの方法
FX初心者がコツコツドカンで損をするのを防ぐ方法は以下の通りです。
- 損切りルールを徹底する
- 低レバレッジでトレードする
- リスクリワードを守る
- FXトレードを止める
FXトレードをする前に対策をしておけば大きな損失を防げる可能性を高めることができます。
勝率よりも利益率に重点を置いて取引を繰り返すことで、結果的に稼ぐことができるようになります。
損切りルールを徹底する
コツコツドカンを防ぐためには、自分自身で事前に決めた損切りルールを徹底することが重要です。
待っていればいつか建値に戻ってくるという淡い期待で、一度決めた損切り注文を動かしてはいけません。
損切りをすること得られる経験を今後に生かしましょう。
低レバレッジでトレードする
低レバレッジでのトレードを徹底することで、ドカンと損失を出してしまう事態を防ごうという考えです。
ポジションサイズを小さくすると利益も小さくなりますが、相場の大変動が発生しても損失を小さく抑えられます。
まずは自身の運用資金を見直すところから始めてみましょう。
リスクリワードを守る
リスクリワードとは、1回の取引における損切り幅と利益確定幅の比率です。
リスクリワードを適切なバランスにしておかないと、FXで継続的に稼ぐことはできません。
たとえ勝率が低くても、取引1回分の利益が大きくなればトータルで勝つことが可能になります。
FXトレードを止める
FXトレードで負け続けていたり思った通りの利益が出ない時は、トレードを一旦中止してチャートと運用口座を閉じるべきです。
損失分を取り戻すためにエントリーしたポジションでさらに損失が膨らんでしまう…という負のスパイラルに陥ってしまっています。
FXのことは一旦忘れて本業に専念して種銭を貯め込みましょう。


【登録・準備編】ハピタスの始め方と会員登録の流れ
ハピタスに会員登録がまだの人は、まずは無料会員登録を済ませてしまいましょう。
ハピタス登録はメールアドレスと電話番号さえあれば1分で完了します。
電話番号がなくても会員登録をすることはできますが、そのままではハピタスで貯めたポイントを交換できなくなっています。
ハピタスに登録する手順は以下の通りです。
- ハピタス登録の紹介リンクを押す
- メールアドレスを入力:Gmailなどのフリーメールがおすすめ
- パスワードを入力:半角英数字を使用して8文字以上で入力
- ニックネームを入力:半角英数字20文字以内で入力
- 個人情報を入力:自身の正確な情報を入力
- メールアドレス認証:ハピタスに登録するために必要
- 秘密の質問設定:貯めたポイントを交換するために必要
- 電話番号認証:貯めたポイントを交換するために必要
- 登録完了
まずはパソコンかスマホで以下の登録バナーを押しましょう。
▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼

移動したハピタスサイトの会員登録ページにある『会員登録する』ボタンを押して、ハピタスの会員登録を済ませましょう。
QRコード読み取りで登録が完結することを紹介しているブログもありますが、ハピタスオリジナルの登録QRコードは存在しません。
▼ハピタス会員登録の詳しいやり方はこちら▼


ハピタス登録のメリット・デメリット|ポイ活初心者必見
ハピタスを利用するメリットは以下の5つが挙げられます。
- ポイントが貯まりやすい
- 1ポイント1円で分かりやすい
- ポイント保証制度が充実している
- ポイント交換手数料が無料
- サイトが見やすく使いやすい
ハピタスを利用するデメリットは以下の5つが挙げられます。
- ポイント反映が遅い
- 会員ランクの昇格・維持が面倒
- コツコツ系コンテンツが少ない
- アプリ版ハピタスが使いにくい
- ポイント還元率は低い?
デメリットの部分は他のポイントサイトにも当てはまることがあるため、ハピタスのデメリット=ポイントサイト全体のデメリットと言える部分があります。
ハピタスで効率的にポイントを貯める方法|初心者でも簡単
ハピタスにはポイントを稼げるさまざまな広告が充実しています。
それらの広告を利用して単発で1万ポイント貯めることは決して難しくはありません。
毎月1万ポイントを継続して貯めるにはハピタスのコンテンツをフル活用していく必要があります。
- ネットショッピング広告を利用する
- 無料体験系サービス広告を利用する
- リサイクル系広告を利用する
- クレジットカード発行・口座開設系広告を利用する
- 外食モニターコンテンツを利用する
- 友達紹介コンテンツを利用する
ポイ活で貯めたポイントは手数料無料で現金や電子マネーなどに交換することができます。
ハピタスのポイント失効に注意
貯めたポイントは1ポイント残らず使い切ることで意味があるものになります。
ハピタスのポイント有効期限は以下の通りです。
第10条(当サイトのサービス制限及び承認抹消)
1.会員が以下の各号に掲げる事項に該当した場合、弊社は第2項に定める措置をとることができるものとします。
H. 180日以上当サイトへのログインがない場合。
V. 最後にポイント獲得した日から180日が経過した場合。
一定期間ログインしなかったりポイントを獲得しない状態が続くと、獲得ポイントが失効してしまうので注意しましょう。


FX口座開設の審査に通るための注意点
FX証券会社口座開設の審査に通るための注意点は以下の通りです。
- 真実の申告をする
- 投資額は年収の50%以下にする
- 資産額は100万円以上にする
それぞれのFX会社によって特徴的な審査基準がある場合もありますが、まずは上記のポイントは最低限満たしておきたいところ。
口座開設審査の段階で申込内容に誤りが見つかると、審査までに時間がかかったり審査に落ちる可能性があるので注意しましょう。
年収の大半を投資に回すと無理な投資をする可能性があると判断されてしまう恐れがあります。
保有資産が少ないと資金が尽きやすく取引が長続きしないと判断されてしまうので、資産額は最低でも100万円以上にしておきましょう。
FX口座開設はポイントサイト経由で申し込むことで高額ポイントをゲットできます。
FXのコツコツドカン&ポジポジ病の治し方まとめ
- トレード回数や損失金額の上限を決める
- 自動売買システムを利用する
- トレード結果を記録・公開する
- 大損失を出すまでやる
- 損切りルールを徹底する
- 低レバレッジでトレードする
- リスクリワードを守る
- FXトレードを止める
FX口座開設はオンライン上で簡単に手続きができるようになっており、近年はパソコンやスマホで簡単に取引可能です。
しかしながら、FXは元本保証がされていない投資であるため、トレードを開始する前にノーリスクで稼ぐことはできないことを理解する必要があります。
継続して利益を出せる人はほんの一握りだとも言われていますが、諦めずに粘り強く取り組むようにしましょう。
▼ハピタス登録はこちらからどうぞ▼