ハピタスのゴールド会員は本当にお得?条件・特典・注意点を完全解説【2025年最新版】

当ページのリンクには広告が含まれています。

ハピタスはネットショッピングやサービス利用でポイントを貯められる人気のポイントサイトです。

 

ハピタスで貯めたポイントは現金やギフト券に交換でき、賢い節約術として多くのポイ活ユーザーに支持されています。

 

しかしながら、2024年9月にリニューアルされた会員ランク制度では、ハピタス ゴールド会員になっても魅力的な特典が受けられなくなったという評判があります。

 

このページでは、2025年7月時点の最新情報をもとにハピタスの会員ランク制度の基本ルールから、ハピタス ゴールド会員の条件・特典・注意点までを詳しく解説します。

 

ざくざく
ハピタスを最大限に活用したい方やハピタス ゴールド会員を目指す方は参考にしてください

 

▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼

 

目次

【2024年9月~】ハピタス会員ランク制度の基本ルール

 

2024年9月からハピタスの会員ランク制度が新しく生まれ変わりました。

 

この会員ランク制度のリニューアルにより、制度はシンプルになりユーザーがランクアップを目指しやすくなりました。

 

現在のルールでは会員ランクは過去6ヶ月間に広告利用で獲得したポイント数で決まり、具体的には「6ヶ月で10,000ポイント以上を獲得」するとハピタス ゴールド会員に昇格できます。

 

このポイントは広告利用後に「有効」と判定されたもののみが対象で、アンケートやキャンペーンによるボーナスポイントは含まれません。

 

ランクの集計は毎日1回行われて条件達成の翌日に昇格が反映されます。(降格は毎月末に集計されて翌月1日に適用)

 

ハピタスのゴールド会員を維持するには定期的な広告利用が鍵となったため、シンプルなルールで誰でもゴールドを目指せるのが特徴です。

 

ハピタス会員ランクの種類

2025年7月現在、ハピタスの会員ランクは2種類のみです。

 

  • 一般会員:登録直後のデフォルトランクで特別な特典はないがハピタスの基本機能を利用可能
  • ゴールド会員:過去6ヶ月で10,000ポイント以上を獲得したユーザーが昇格できるランク

 

以前まではブロンズやシルバーなど4段階ありましたが、2024年9月のリニューアルで2段階に簡素化されました。

 

これによりハピタス ゴールド会員への道が明確になり、ユーザーにとって目標が立てやすくなったのではないでしょうか。

 

ハピタスのゴールド会員になる条件

ハピタスのゴールド会員になるための条件は、過去6ヶ月間に広告利用で10,000ポイント以上を獲得することです。

 

ハピタスのゴールド会員になる条件に該当するポイントは、ショッピングやサービス申し込みなど広告利用後に「有効」と判定されたものだけが対象です。

 

 

たとえば、アンケートひろば・ハピタス宝くじ・クリックdeゲットなどのポイントはカウントされません。

 

条件を満たせば翌日にはハピタス ゴールド会員に昇格します。効率的にポイントを貯めるには高ポイントの広告を積極的に活用することがコツです。

 

ハピタス会員ランクの確認方法

自分のハピタス会員ランクを確認するには以下の方法でチェックできます。

 

  • パソコン:ハピタスサイトにログインし会員メニューから「マイページ」を選択
  • スマホ・アプリ:マイページを開き「会員ランク」をタップ

 

マイページでは現在のランクだけでなく、ハピタス ゴールド会員になるために必要なポイント数や過去の利用履歴も確認できます。

 

定期的にマイページを見ることでゴールド会員までの達成度を把握でき計画的に広告を利用できます。

 

もし獲得ポイントが10,000ポイントに近づいているなら、あと一息でハピタスのゴールド会員の特典が手に入ります。

 

ハピタスゴールド会員の特典

ハピタスのゴールド会員になると2つの特典が利用できるようになります。

 

  • 対象広告のポイント30%増量:特定の広告利用でポイントが30%アップ
  • お買い物安心保証の優先対応(14日以内):トラブル時の対応が迅速にな

 

これらのゴールド会員特典は、ポイントを効率的に貯めたい人や安心して利用したい人にぴったりなのではないでしょうか。

 

ざくざく
個人的には以前までの特典のほうが良かったですけどね

 

2024年9月のリニューアル後、ハピタスのゴールド会員はより価値ある存在になったという見方もあります。

 

ハピタスゴールド会員特典1:対象広告のポイントが30%増量

ハピタスのゴールド会員の目玉特典は「対象広告のポイント30%増量」です。

 

対象広告には「ゴールド特典」のマークがあり、利用すると通常ポイントに加え30%のボーナスが付きます。

 

 

たとえば、1,000ポイントの広告なら1,300ポイントになるため30%増量広告はチェックする価値があるのではないでしょうか。

 

ハピタス ゴールド会員として最大限の恩恵を受けるには、対象広告をチェックして戦略的に利用することが重要で

 

ハピタスゴールド会員特典2:お買い物安心保証の優先対応(14日以内)

ハピタスのゴールド会員ならお買い物安心保証が14日以内に優先対応されます。

 

このサービスは、ハピタス経由のショッピングでポイントが反映されない場合に保証してくれるもので、一般会員は約1ヶ月かかりますがゴールドは迅速対応が特徴です。

 

 

申請時の会員ランクが適用されるため、とりあえずゴールドを維持しておくと安心です。

 

トラブルがあってもすぐ解決できるのはハピタスのゴールド会員の大きなメリットで、安心感を求めるならゴールド会員を目指す価値ありです。

 

ゴールド会員特典のポイント付与タイミング

ハピタスゴールド会員の30%増量ポイントは広告利用が「有効」判定された後翌月3日に付与されます。

 

たとえば、8月に利用して8月末に有効になれば9月3日にボーナスが加算される流れになっています。

 

会員ランクのボーナスは通常ポイントとは分けて分類されるため通帳で確認でき、自動付与なので手間はかかりません。

 

この付与タイミングは2025年7月時点で変わらず計画的なポイント管理が可能です。ハピタスゴールド会員ならではの特典を活用して毎月のポイント獲得を最大化しましょう。

 

ハピタス会員ランク制度の変更点を比較

2024年9月のリニューアルでハピタスの会員ランク制度は大きく変わりました。

 

  • ランク数:4段階(一般・ブロンズ・シルバー・ゴールド)から2段階(一般・ゴールド)に変更
  • 条件:12ヶ月間のポイントと利用件数から6ヶ月間のポイントのみに変更
  • 特典:ポイント交換ボーナス廃止されハピタスゴールド会員に30%増量導入
  • 手数料:交換手数料無料が廃止され一部有料に変更

 

会員ランクの種類が2種類になりハピタスゴールド会員へのハードルが下がった一方で一部特典がなくなりました。

 

ざくざく
改悪とまではいきませんが会員ランクの恩恵は薄まりました

 

ゴールド会員のメリットは以前よりも減ったかもしれませんが、依然としてハピタスはポイントが稼ぎやすいポイントサイトです。

 

会員ランクの種類が減少

以前は4段階だったハピタスの会員ランクが2024年9月から一般とゴールドの2段階に減少しました。

 

この変更によりハピタスのゴールド会員を目指す道が明確になったとも言えます。

 

会員ランクを上昇させるための複雑な条件がなくなり、シンプルに10,000ポイント獲得に集中すれば誰でもゴールド会員になれます。

 

ポイ活初心者でもゴールドに挑戦しやすくなったため、ランクが少ない分特典の恩恵を受ける機会が増えたと言えるでしょう。

 

ポイント交換ボーナスの廃止

ハピタス会員ランクの旧制度では、ポイント交換時にランクに応じたボーナス(ゴールドで最大5%)がありました。

 

しかしながら、ポイント交換ボーナス制度は2024年9月のリニューアルで廃止され、ハピタスゴールド会員には代わりに獲得ポイント30%増量特典が導入されました。

 

交換時の追加ポイントがなくなったのは残念ですが、広告利用でのメリットが強化された形です。

 

会員ランク特典のポイント交換時のボーナスポイントは無くなりましたが、ポイント交換時の増量キャンペーンは頻繁に開催されています。

 

全ポイント交換先手数料無料の廃止

以前まではシルバーやゴールド会員はポイント交換手数料が無料でしたが、新制度からは全員有料になってしまいました。

 

全てのポイント交換先の交換手数料が有料になったわけではなく、一部のポイント交換先が有料に変更されています。

 

 

交換先次第ではハピタスのゴールド会員でも手数料を払う必要があり、交換時のコストを考慮する必要があります。

 

一部交換先で手数料無料がなくなった分、ポイントの使い道を慎重に選ぶことが大切になりました。ゴールド会員の特典を活かしつつ賢くポイント交換しましょう。

 

ハピタス会員ランク制度の注意点

ハピタスの会員ランク制度には以下の注意点があります。

 

  • 対象ポイント:広告利用の「有効」ポイントのみがランクアップにカウント
  • 利用件数:同一広告の複数利用は1件とみなされる
  • モニター:異なるモニターなら複数件として計算

 

2025年7月時点でこれらは変わらず、ハピタス ゴールド会員を目指すのであれば広告の多様性が重要です。

 

ざくざく
会員ランクを上げることを動機に広告を利用しないようにしましょう

 

アンケートやキャンペーンポイントは対象外になっているので広告中心の利用を心がけましょう。

 

ハピタスゴールド会員注意点1:全ての広告が30%増量ではない

ハピタ ゴールド会員の30%増量特典は魅力的ですが、全ての広告が対象広告ではありません。

 

人気のクレジットカードや大手ショッピングサイトは対象外のことが多く、限られた案件でしか適用されていないという評判が多いようです。

 

30%増量特典が適用されている広告を狙って利用するのは効率が悪いので止めておきましょう。自身が利用した広告が増量されていたらラッキーくらいの感覚が丁度いいです。

 

出典:ゴールド特典対象の広告

 

 

広告ページで「ゴールド特典」マークをを積極的に探さないことが、ハピタスゴールド会員の特典を活かすコツかもしれません。

 

ハピタスゴールド会員注意点2:ランクアップ対象は広告利用分のみ

ハピタスのゴールド会員になるための10,000ポイントは広告利用分のみが対象です。

 

アンケート・キャンペーン・クリックなどのポイントはカウントされず、広告案件に集中する必要があります。

 

そもそもハピタスは広告利用をメインにしてポイントを稼ぐポイントサイトなので、こちらの注意点はあまり気にしなくてもいいかもしれません。

 

ショッピングやサービス申し込みでポイントを貯めるのが効果的なので、ハピタスのゴールド会員を目指すなら広告利用を優先して効率よく条件をクリアしましょう。

 

ハピタスゴールド会員注意点3:問い合わせで「有効」になった場合は対象外

広告利用が「有効」にならずハピタス運営に問い合わせで認められた場合、そのポイントはランクアップにカウントされますがハピタス ゴールド会員の30%増量対象にはなりません。

 

運営に問い合わせることは頻繁には発生しないため、イレギュラーな出来事は泣き寝入りしておくのが無難な対応とも言えます。

 

 

広告利用時はポイント獲得条件をしっかりと確認して通帳反映を確認することが大切になります。

 

ハピタスゴールド会員の特典をフル活用するには対象広告のスムーズな利用が重要です。

 

【登録・準備編】ハピタスの始め方と会員登録の流れ

 

ハピタスに会員登録がまだの人は、まずは無料会員登録を済ませてしまいましょう。

 

ハピタス登録はメールアドレスと電話番号さえあれば1分で完了します。

 

電話番号がなくても会員登録をすることはできますが、そのままではハピタスで貯めたポイントを交換できなくなっています。

 

ハピタスに登録する手順は以下の通りです。

 

  1. ハピタス登録の紹介リンクを押す
  2. メールアドレスを入力:Gmailなどのフリーメールがおすすめ
  3. パスワードを入力:半角英数字を使用して8文字以上で入力
  4. ニックネームを入力:半角英数字20文字以内で入力
  5. 個人情報を入力:自身の正確な情報を入力
  6. メールアドレス認証:ハピタスに登録するために必要
  7. 秘密の質問設定:貯めたポイントを交換するために必要
  8. 電話番号認証:貯めたポイントを交換するために必要
  9. 登録完了

 

まずはパソコンかスマホで以下の登録バナーを押しましょう。

 

▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼

 

ざくざく
上記バナーからのハピタス登録でキャンペーンポイントの獲得チャンスを得られます

 

移動したハピタスサイトの会員登録ページにある『会員登録する』ボタンを押して、ハピタスの会員登録を済ませましょう。

 

QRコード読み取りで登録が完結することを紹介しているブログもありますが、ハピタスオリジナルの登録QRコードは存在しません。

 

たとえQRコードを読み込んでも必要項目を入力する必要があります。

 

▼ハピタス会員登録の詳しいやり方はこちら▼

あわせて読みたい
ハピタスの新規登録キャンペーンで特典を獲得する超簡単な手順を解説【2025年7月最新版】 ポイ活で貯まったポイントは現金・その他ポイント・電子マネー等に交換可能で、上手く活用できれば節約の域を超えて副業レベルまで稼ぐことができます。   ポイ活...

 

ハピタスの退会方法

ハピタスの退会方法は以下の通りです。

 

ハピタスの退会手順
  1. ハピタスにログイン
  2. 「マイページ」をタップ
  3. 「登録情報確認・変更」をタップ
  4. 秘密の質問に回答し「認証」をタップ
  5. その他の「退会について」をタップ
  6. メールアドレスとパスワードを入力し「次へ」をタップ
  7. 退会アンケート解答後に「退会する」をタップ
  8. 退会完了

 

以下のリンクにアクセスすることで退会申請ページに移動することができます。

 

ハピタスでポイントを貯める方法

ハピタスにはポイントを稼げるさまざまな広告が充実しています。

 

それらの広告を利用して単発で1万ポイント貯めることは決して難しくはありません。

 

毎月1万ポイントを継続して貯めるにはハピタスのコンテンツをフル活用していく必要があります。

 

  1. ネットショッピング広告を利用する
  2. 無料体験系サービス広告を利用する
  3. リサイクル系広告を利用する
  4. クレジットカード発行・口座開設系広告を利用する
  5. 外食モニターコンテンツを利用する
  6. 友達紹介コンテンツを利用する

     

    ポイ活で貯めたポイントは手数料無料で現金や電子マネーなどに交換することができます。

     

    ポイント失効に注意が必要

    貯めたポイントは1ポイント残らず使い切ることで意味があるものになります。

     

    ハピタスのポイント有効期限は以下の通りです。

     

    第10条(当サイトのサービス制限及び承認抹消)

    1.会員が以下の各号に掲げる事項に該当した場合、弊社は第2項に定める措置をとることができるものとします。
    H. 180日以上当サイトへのログインがない場合。
    V. 最後にポイント獲得した日から180日が経過した場合。

    「180日間ログインなし」「最終獲得日から180日間」でポイント失効

     

    一定期間ログインしなかったりポイントを獲得しない状態が続くと、獲得ポイントが失効してしまうので注意しましょう。

     

    ハピタスゴールド会員は本当にお得?まとめ

     

    • ハピタスゴールド会員特典1:対象広告のポイントが30%増量
    • ハピタスゴールド会員特典2:お買い物安心保証の優先対応(14日以内)
    • ハピタスゴールド会員注意点1:全ての広告が30%増量されるわけではない
    • ハピタスゴールド会員注意点2:ランクアップ対象は広告利用分のみ
    • ハピタスゴールド会員注意点3:問い合わせで「有効」になった場合は対象外

     

     

    ハピタスのゴールド会員には30%増量や優先対応といった特典があり、広告利用を積極的に行う人にとってはお得です。

     

    しかしながら、対象広告が少なく交換ボーナスや手数料無料がなくなった点はデメリットです。

     

    ざくざく
    ハピタスのランクをゴールド会員にしておくべきです

     

    ハピタスの利用頻度が高いユーザーならゴールドを目指す価値があるので、賢く活用してお得なハピタスライフを楽しんでください。

     

    ▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次