Yahoo!ショッピングで開催されるお得な日はいつなのかをまとめています。
Yahoo!ショッピングでは年間を通して複数のセールイベントが開催されるため、全てのキャンペーンを把握するのは困難です。
すべてを追いかけるのは非常に難しいと思いますので、せめて還元率が高いキャンペーンだけでも把握しておきましょう。
このページでは、Yahoo!ショッピングの一番お得な日はいつなのかを解説するので参考にしてください。
Yahoo!ショッピングの一番お得な日は次回いつ?【2025年2月】
- PayPay支払いで毎日5%
- ボーナスストアPlus最大10%
- 本日さらに2%
- 優良ストアでさらに2%
2025年2月のYahoo!ショッピングで次回お得な日は2月10日(月)です。
キャンペーン期間中に対象ストアで買い物をすると、PayPayポイントが最大+10%、さらに+2%、優良ストアでの購入でさらに+2%されます。
ショップ限定クーポンや期間中に複数回使えるクーポンも配布されるのでチェックしてみてください。
Yahoo!ショッピングのお得な日カレンダー
2025年2月のYahoo!ショッピングのお得な日カレンダーは以下の通りです。
日付・開催期間 | イベント名 | イベント内容 |
---|---|---|
1/29(水)~2/4(火) | 週替わりクーポン | 家電カテゴリ対象最大30%OFFクーポン配布 |
2/1(土)・17(月)・27(木) | おうちで楽しむグルメフェス ラッキー7 | 10%OFFクーポン配布 |
2/1(土)~2/28(金) | ワイモバイルユーザー対象特典+5%キャンペーン | 指定の支払い方法での決済でポイント5%(期間限定)付与 |
2/2(日)・5(水)・9(日)・15(土)・16(日)・23(日)・25(火) | ふるさと納税キャンペーン | ふるさと納税ストアで寄附すると、ストアポイント最大+3%(期間限定)付与 |
2/4(火)・10(月)・15(土)・16(日)・18(火)・27(木) | ボーナスストアPlusでさらに+2% | エントリー後に対象ストアで決済するとPayPayポイント+2%(期間限定)付与、優良ストアでの購入でさらに+4%(期間限定) |
2/5(水)・15(土)・25(火) | 5のつく日 | PayPayポイント+4%(期間限定)付与、最大1,000円OFFクーポン配布 |
2/5(水)~2/11(火) | 週替わりクーポン | コスメ、美容、ヘアケアカテゴリ対象10%OFFクーポン配布 |
2/9・16・23(日) | 2・3月はLYPプレミアム会員なら日曜 +6% | 1注文あたり5,000円以上の決済でポイント+6%(期間限定)付与 |
2/12(水)~2/18(火) | 週替わりクーポン | 食品カテゴリ対象最大50%OFFクーポン配布 |
2/14(金)~3/20(木) | ホワイトデー&春ギフト2025 | 2,000円以上の注文で最大10%OFF |
2/1(土)~2/15(土) | バレンタイン特集 2025 | 最大1,000円OFFクーポン配布 |
2/16(日) | 本気のZOZO祭+10% | 3,000円以上の決済でポイント10%付与、最大2,000円OFFクーポン配布 |
2/1(土)~2/16(日) | はじめて・ごぶさたの方限定 最大半額クーポン | 過去1年間注文がない方対象・100円以上の注文で50%OFFクーポン配布 |
2/1(土)~2/17(月) | 「ギフトから贈る」で10回に1回全額戻ってくる | ヤフーショッピング商品券4,000円相当 |
2/19(水)~2/25(火) | 週替わりクーポン | ファッションカテゴリ対象最大20%OFFクーポン配布 |
2/20(木)~2/25(火) | Brand Selection | 対象商品を決済でPayPayポイント+5%(期間限定)付与、最大3,500円OFFクーポン配布 |
2/23(日)~3/2(日) | Yahoo!オークション・Yahoo!フリマでお買い物するとポイント付与 | 最大4%付与、付与上限1,000円相当 |
2/1(土)~2/26(水) | レビュー動画投稿でPayPayポイント獲得キャンペーン | レビュー投稿可能商品に動画添付つきのレビューを投稿するとPayPayポイントがもらえる |
2/26(水)~3/4(火) | 週替わりクーポン | 家電カテゴリ対象最大30%OFFクーポン配布 |
2/1(土)~2/28(金) | 2月はずーっと+1% | エントリー必須、毎日最大6%(5%+1%※期間限定ポイント)、5のつく日は最大10%(9%+1%※期間限定ポイント)付与 |
2/1(土)~2/28(金) | PayPayアプリ限定クーポン | 1注文1,000円以上で使える5%OFFクーポン配布 |
2/1(土)~2/28(金) | スーパーPayPayクーポン | 付与上限500円相当に達成するまで使える最大10%OFFクーポン配布 |
2/1(土)~2/28(金) | ボーナスセレクション | 対象ストア、対象商品の決済でポイント最大30%(期間限定)付与 |
2/1(土)~3/1(土) | ebookjapan ヤフー店 対象者限定クーポン | 1注文あたり税込100円以上の決済で使える70%OFFクーポン配布 |
ポイント付与率がアップしたり、特定の商品がお得になったりするイベントが盛りだくさんです。
Yahoo!ショッピングのお得な日ランキング
- ストアラリー
- ヤフービッグボーナス
- 超PayPay祭
- 肉の日キャンペーン
- 5のつく日
開催時期が定期的ものや不定期なものがありますが、Yahoo!ショッピングには数多くのキャンペーンがあります。
すべてを追いかけるのは難しいと思いますので、せめて還元率が高いキャンペーンだけでも把握しておきましょう。
Yahoo!ショッピングの買い物やキャンペーンで獲得したPayPayポイントは『Yahoo! JAPANサービス』や『PayPay加盟店』等で使えます。
ストアラリー
『ストアラリー』は1,000円以上の買い物を複数ストアでするとポイント還元率が上がっていくキャンペーンです。
- 2ストアで購入→ポイント+1%
- 3ストアで購入→ポイント+2%
- 4ストアで購入→ポイント+3%
- 5ストアで購入→ポイント+4%
- 6ストアで購入→ポイント+5%
- 7ストアで購入→ポイント+6%
- 8ストアで購入→ポイント+7%
- 9ストアで購入→ポイント+8%
- 10ストア以上で購入→ポイント+9%
ストアラリーは1注文につき1,000円(税込)以上の買い物で特典が適用となり、ポイントを使用した場合はポイント分を含んだ合計が条件金額を超えれば対象となります。
楽天市場いうところの『お買い物マラソン』に似たようなイベントです。

ヤフービッグボーナス
『ヤフービッグボーナス』はYahoo!ショッピングの大型キャンペーンのひとつで、期間中にYahoo!ショッピングで買い物をするとお得にPayPayポイントが貯まります。
『ヤフービッグボーナス特典』と『ヤフービッグボーナスLYPプレミアム会員限定特典』で+8%ポイント還元されます。
その他のポイントキャンペーンと併用させることで、最大20%以上のポイント還元率が期待できます。
- PayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携をする
- LINEアカウントとYahoo! JAPAN IDの連携をする
- LYPプレミアム会員に登録する
- 『ボーナスストアPlus』で1回以上買い物する
- PayPayステップの条件を達成する
実際には20%以上の還元を達成できるユーザーは限られてしまいますが、事前に準備しておくことで還元率をアップさせておきましょう。
超PayPay祭
『超PayPay祭』はYahoo!ショッピングの大型キャンペーンのひとつで、ポイント還元率がアップしたり目玉商品が特価で購入できます。
PayPayポイントが通常よりも多く付与されることがあるため、ポイントを効率よく貯めたい方にはおすすめのキャンペーンです。
- ソフトバンクスマホユーザー:33.5%
- ワイモバイルスマホユーザー:28.5%
- その他:23.5%
Yahoo!ショッピングでもらえるポイントが倍増したり、さまざまな恩恵が受けられるのでかなりお得です。
『ヤフービッグボーナス』と同様、事前に準備しておくことで還元率をアップさせておきましょう。
肉の日キャンペーン
『肉の日』は毎月29日に定期開催されているキャンペーンで、Yahoo!ショッピングでの注文金額に応じて+4〜5%のPayPayポイントが付与されます。
肉の日キャンペーンは1注文あたりの注文金額が高くなればなるほどポイント付与率もアップする仕組みです。
- 1注文あたり5000円以上決済:対象金額の4%分のPayPayポイント付与
- 1注文あたり1万円以上決済::対象金額の5%分のPayPayポイント付与
Yahoo!ショッピングの全ストア・全商品がキャンペーン対象になっています。
5のつく日
『5のつく日』は毎月5がつく日に定期開催されているキャンペーンで、対象金額の4%分のヤフーショッピング商品券が付与されます。
- PayPay(残高)※PayPayポイント含む
- PayPay(クレジット)
- PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード/PayPayカードゴールド含む)
- ヤフーショッピング商品券
5のつく日は、日付に「5」が入る日に開催されるキャンペーンで、お買い物をするならこの日がお得かもしれません。
ストアや商品の縛りがないので基本的にどの商品を買う際にもポイント対象になります。
付与されるヤフーショッピング商品券には30日間の有効期限が定められており、期限を過ぎると失効してしまうので注意しましょう。
PayPayポイント付与率をアップさせる方法
- LYPプレミアム会員に加入する
- PayPayとLINEを連携する
- 指定支払い方法で決済する
- ボーナスストアPlusを利用する
- PayPayステップの条件を達成する
Yahoo!関連サービスの利用や条件をクリアすることによって、Yahoo!ショッピングの買い物で獲得できるPayPayポイントが常時アップします。
ポイントキャンペーンを狙いつつ、PayPayポイント付与率をアップさせる方法も把握しておきましょう。
Yahoo!ショッピングの買い物で獲得したPayPayポイントの有効期限は無期限です。
LYPプレミアム会員に加入する
月額508円の有料会員サービスに登録すると、Yahoo!ショッピングの買い物で獲得できるPayPayポイントが常時+2%付与されます。
LYPプレミアムは、月額508円(税込)でYahoo!関連の優待を受けられるサービスです。

LYPプレミアムに加入すると、Yahoo! JAPANの提供するサービスを利用する時に、割引やポイント還元などの特典を受けられるようになります。
スマホのキャリアがソフトバンクやワイモバイルで契約している場合、LYPプレミアムを無料で利用可能です。
LYPプレミアム会員になると通常よりも多くのポイントが付与されるので、会員特典を活用してお得にお買い物しましょう。
PayPayとLINEを連携する
PayPayとLINEを連携させたうえでYahoo!ショッピングで買い物をすると、毎日+5%還元される条件を満たすことができます。
LYPプレミアムの特典ポイントを受け取るには、Yahoo! JAPAN IDとLINEアカウントの連携が必須条件となっています。
- LINEアカウント連携でPayPayポイント毎日5%還元
- 未連携の場合は2%分のヤフーショッピング商品券付与
特典をPayPayポイントで受け取りたい場合は、あらかじめPayPayとLINEの連携作業を済ませておきましょう。
指定支払い方法で決済する
指定支払い方法で決済すると、PayPayポイントもしくはヤフーショッピング商品券が最大+4%還元されます。
LINEアカウントと連携している場合はPayPayポイントが付与され、未連携の場合はヤフーショッピング商品券で還元されます。
- PayPay残高支払い:+3.5%
- PayPay・PayPayカード・PayPayカード ゴールド支払い:+3%
- ヤフーショッピング商品券支払い:+4%
付与上限が月5,000円分までになっているため、月125,000円分の支払いで到達する計算です。
ボーナスストアPlusを利用する
Yahoo!ショッピング『ボーナスストアPlus』と呼ばれる対象ショップで買い物をするとPayPayポイントが+5~10%付与されます。
引用元:ボーナスストアPlus
Yahoo!ショッピングで買い物をする時は、まずはボーナスストアPlusで売られていないかチェックしてみる価値があります。
『ボーナスストアPlus』は毎日開設されており対象ストアも日々変動します。
対象となっているストアでも次の日に対象外になる可能性が高いので、欲しい商品があればその日の内に注文を確定させるようにしましょう。
PayPayステップの条件を達成する
PayPayステップとは、PayPayの支払い状況に応じてPayPayの還元率がアップするプログラムです。
PayPayステップの条件を達成することで、翌月のPayPayの還元率が0.5%アップする特典があります。
引用元:PayPayステップ
- 200円以上の支払いを月30回以上
- 月10万円以上の支払い
上記の決済回数や決済金額は、PayPayアプリ決済だけではなくPayPayカード決済分も合算されます。

PayPayステップ条件を両方とも達成した翌月から還元率がアップされる仕組みになっています。
PayPay経済圏はハピタス経由がお得
オトクにPayPay経済圏を利用するにはPayPayカードがほぼ必須といっても過言ではありません。
PayPayカード公式では入会キャンペーン実施中で、新規カード発行してからカードを利用すると最大5,000円相当のPayPayポイントがもらえます。
PayPayカードを公式サイトで申し込む前にポイントサイトを経由させておくと、カード作成特典とは別にポイントサイトのポイントを獲得できます。
PayPayカードの発行する時はポイントサイト(ハピタス等)を経由しておくべきです。
▼ハピタスのPayPayカード広告はこちら▼
ハピタスで貯めたポイントはPayPayや現金などに交換することができます。
ハピタスに無料会員登録する方法
ハピタスに会員登録がまだの人は、まずは無料会員登録を済ませてしまいましょう。
ハピタス登録はメールアドレスと電話番号さえあれば1分で完了します。
電話番号がなくても会員登録をすることはできますが、そのままではハピタスで貯めたポイントを交換できなくなっています。
ハピタスに登録する手順は以下の3ステップです。
- ハピタスサイトを開く
- メールアドレスとパスワードを入力する
- 会員登録情報を入力する
まずはパソコンかスマホで以下の登録バナーを押しましょう。
▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼
上記バナーからの登録でキャンペーンポイントの獲得チャンスを得られます。
移動したハピタスサイトの会員登録ページにある『会員登録する』ボタンを押して、ハピタスの会員登録を済ませましょう。
QRコード読み取りで登録が完結することを紹介しているブログもありますが、ハピタスオリジナルの登録QRコードは存在しません。
たとえQRコードを読み込んでも必要項目を入力する必要があります。

ハピタス登録のメリット・デメリット
ハピタスを利用するメリットは以下の5つが挙げられます。
- ポイントが貯まりやすい
- 1ポイント1円で分かりやすい
- ポイント保証制度が充実している
- ポイント交換手数料が無料
- サイトが見やすく使いやすい
ハピタスを利用するデメリットは以下の5つが挙げられます。
- ポイント反映が遅い
- 会員ランクの昇格・維持が面倒
- コツコツ系コンテンツが少ない
- アプリ版ハピタスが使いにくい
- ポイント還元率は低い?
デメリットの部分は他のポイントサイトにも当てはまることがあるため、ハピタスのデメリット=ポイントサイト全体のデメリットと言える部分があります。
ハピタスに登録するメリットやデメリットをしっかり把握して、効率よくポイントを貯める方法を見つけましょう。
ハピタスでポイントを貯める方法
ハピタスにはポイントを稼げるさまざまな広告が充実しています。
それらの広告を利用して、単発で1万ポイント貯めることは決して難しくはありません。
毎月1万ポイントを継続して貯めるにはハピタスのコンテンツをフル活用していく必要があります。
- ネットショッピング広告を利用する
- 無料体験系サービス広告を利用する
- リサイクル系広告を利用する
- クレジットカード発行・口座開設系広告を利用する
- 外食モニターコンテンツを利用する
- 友達紹介コンテンツを利用する
ハピタスでポイントを貯める方法はさまざまですが、一番手軽なのは日常のネットショッピングです。
たとえば、オンラインでの買い物時にハピタスを経由すると、購入金額の数パーセントがポイントとして還元されます。
ポイ活で貯めたポイントは手数料無料で現金や電子マネーなどに交換することができます。
Yahoo!ショッピングのお得な日はいつ?まとめ
- ポイント付与率アップの事前準備をする
- 定期キャンペーンを狙って買い物をする
- ポイントサイト【ハピタス】を経由する
2025年2月のYahoo!ショッピングで次回お得な日は2月10日(月)です。
Yahoo!ショッピングの買い物で獲得したPayPayポイントの有効期限は無期限なので、貯めたポイントを失効してしまう心配はありません。
生活の一部として日常的にポイ活に取り組むことができれば、毎月コンスタントにポイントを稼げるようになると思います。
日常的にポイ活に取り組むことでコツコツとポイントを貯めてみてはいかがでしょうか。
▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼