高額なFX自動売買ツールを売りつける手口は昔から存在する投資詐欺の一つです。
海外FX口座で高額の自動売買ソフトを使って取引を行うパターンが典型的です。
高額で販売されている自動売買ツールを使っても利益が出る保証はありません。
このページでは、FX自動売買の詐欺の手口と回避する対策方法を解説していくので参考にしてください。
FX自動売買システムは詐欺ではない
FXの自動売買システムを利用したFX取引自体は詐欺ではありません。
国内FX会社が提供する自動売買サービスに違法性はなく、口座を開設をすれば誰でも無料で利用することができます。
国内でFX自動売買を取り扱っている業者は、金融庁の認可を受けているため詐欺ではありません。
FX口座開設はポイントサイト経由で申し込むことで高額ポイントをゲットできます。
▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼
FX自動売買は危険?
FX(外国為替証拠金取引)のサービス提供は、金融庁の認可を受けた信頼性のある証券会社しかできないようになっています。
金融庁の認可を受けていない無登録業者が有料で提供する自動売買システムは、詐欺の可能性があるので注意が必要です。
金融庁の認可を受けている信頼性のあるFX業者は、金融庁ホームページから確認することができます。
基本的には、国内のFX証券会社が提供している自動売買ツールを利用するようにしましょう。
FXの自動売買で取引するメリット
FX自動売買を利用する3つのメリットを解説します。
- 寝ている間や仕事中も取引ができる
- 感情に惑わされず取引ができる
- 専門知識や経験が不十分でも取引ができる
自動売買ツールはあらかじめ設定した内容に従って自動的に売買を行うため、自分が寝ている間や仕事中でもチャンスを逃さず取引ができます。
裁量取引では感情に左右されて売買のタイミングに迷う場面が多々あり、感情をコントロールしながら冷静な取引をするにはある程度の経験や訓練が必要です。
しかしながら、自動売買ツールでは機械的に売買を実行するため、値動きに惑わされて判断を誤る危険性が下がります。
自動売買ツールを利用した取引は、FXに関する専門知識や経験が不足していても利益を出すことができます。
FXの自動売買で取引するデメリット
続いて、FX自動売買を利用するデメリットを3つ解説します。
- 相場の急激な変動には対応が難しい
- 設定が難しい自動売買システムがある
- コストが高く利益が少なくなる
自動売買ツールは便利ではあるものの万能ではないため、相場の急激な変動には対応できない可能性があります。
どのような局面でも最適な取引を行い、常に利益を出し続けられるプログラムは存在しません。
なるべく失敗を避けたい場合には自動売買に任せきりにせず、自分自身でも定期的な情報収集や口座状況のチェックをしておきましょう。
裁量取引と比べると自動売買はコストが高くなりやすい傾向があります。
FXの取引では買値と売値の差であるスプレッドと呼ばれる手数料がかかりますが、FX会社が提供している自動売買ツールには隠れコストが存在します。。
FX自動売買の詐欺手口とは
FX自動売買の詐欺手口は以下の4つのパターンが挙げられます。
- SNSで派手にアピールする
- 高額ツールを売りつける
- 口座資金が出金できない
- 突然連絡がとれなくなる
FX自動売買で安全に稼ぎ続けるためには、詐欺の手口や対策方法の知識を持っておくことは必須です。
それぞれの手口や詐欺内容を解説していくので、同様の手口に引っ掛からないよう気を付けてください。
SNSで派手にアピールする
FXの自動売買をすれば楽して大儲けできる!などとSNSでアピールする手口があります。
- 放っておくだけで運用資金が2倍に増える
- 初心者でも年利500%達成可能
「今だけ自動売買ツールを半額でお譲りします!」といった内容の書き込みで、お金に困っているユーザーを集めています。
そもそも、自分自身が儲かっているのであればわざわざ他人に魚の釣り方を教える必要がありません。

高額ツールを売りつける
国内FX業者が提供している自動売買システムは、口座を開設すれば無料で利用できるものがほとんどです。
有料で提供されている自動売買ツールであっても、10万円以上の価格は明らかに相場から離れ過ぎだと言わざるを得ません。
FX自動売買詐欺は「金融商品詐欺」に該当し、特殊詐欺の被害は令和3年の時点で約280億円にものぼっているようです。
口座資金が出金できない
指定の口座へ入金しFXトレードで利益を出せても、出金を拒否されてお金を引き出せないケースがあります。
出典:国民生活センター
入金してから1年経過するまで出金不可だったり、100万円単位でしか出金できないといったものも全て詐欺です。
出金詐欺やレート操作を行う業者は、悪質な行為をすること自体が目的なので金融ライセンスをもっていない場合が多いです。
突然連絡がとれなくなる
業者の言う通りにお金を支払った後に、突然連絡がとれなくなってしまうケースがあります。
詐欺業者はユーザーからお金を取ることが目的なので、その後の連絡が取れなくなるのは至極当然です。
売買契約を交わしてから8日以内であれば、無条件でその契約を解約できるという制度があります。
しかしながら、電話もメールもつながらなければ打つ手はなくなってしまいます。
FX自動売買の詐欺を回避する方法
FX自動売買の詐欺を回避する方法は以下の3つが挙げられます。
- FXの失敗談をチェックする
- 投資詐欺について勉強する
- 金融庁登録の国内業者を利用する
- 高額ツールは買わない
投資詐欺に引っかかってしまうと後からお金を取り戻すのは極めて困難です。
もし投資詐欺に引っかかってしまった場合は、消費生活センターや国民生活センターに相談してみましょう。
「188(消費者ホットライン)」に電話をすることで、最寄りの消費生活センター施設につながります。
FXの失敗談をチェックする
FXの世界では9割の人が勝てずに退場してしまうといわれています。
FXで失敗するパターンは数え切れないほど存在しており、大損して大借金を背負ってしまう人も後を絶ちません。

FX初心者の約7割が1年以内に退場しているというデータもあり、損失を出してしまう失敗パターンは数多く存在します。
先人たちの失敗談をチェックすることで、FXの自動売買に手を出せば楽に稼げるという幻想はキレイさっぱり消え失せると思います。
投資詐欺について勉強する
一口に投資詐欺と言ってもさまざまなものがあり、FX関連の詐欺に限定しても手口が巧妙化してきています。
特に気を付けておきたいことは、投資においてメリットばかりを強調するケースです。
しかしながら、投資はメリットばかりでなくデメリットもあるため、誰でも必ず儲かるといった手法は存在しないことを認識しておきましょう。
金融庁登録の国内業者を利用する
日本国内で海外FX業者を利用することはオススメできません。
日本の金融庁が、日本国内で海外FX口座を利用しないよう注意しています。
引用元:金融庁
金融庁に無登録の状態で運営している海外FX業者は利用しないでほしいと、日本の金融庁サイトで勧告されています。
メジャー・マイナー問わず、SMSなどで見たり聞いたりしたことがある海外FX業者でも無登録状態である場合が多いようです。
高額ツールは買わない
国内FX業者の自動売買システムは、口座を開設すれば無料(数十円の手数料)で利用することができます。
高額な自動売買ツールを利用してもFXの勝率が高くなったりはしません。
少なくともFX初心者がいきなり高額の商品に手を出す必要はなく、SMSなどで散見される派手な宣伝やうたい文句は全て詐欺だと思っておきましょう。
証券会社の口座開設はポイントサイト経由がお得
証券会社の口座開設はポイントサイト経由がお得です。
大手ポイントサイトのハピタスでは、特定の期間中に口座を開設すると追加の特典がもらえるキャンペーンが頻繁に行われています。
これにより、さらに多くのポイントや特典を得ることができます。
ポイントサイトを利用することで、通常の口座開設よりも多くのメリットを享受できるのでぜひ活用してみてください。
ハピタスに無料会員登録する方法
ハピタスに会員登録がまだの人は、まずは無料会員登録を済ませてしまいましょう。
ハピタス登録はメールアドレスと電話番号さえあれば1分で完了します。
電話番号がなくても会員登録をすることはできますが、そのままではハピタスで貯めたポイントを交換できなくなっています。
ハピタスに登録する手順は以下の3ステップです。
- ハピタスサイトを開く
- メールアドレスとパスワードを入力する
- 会員登録情報を入力する
まずはパソコンかスマホで以下の登録バナーを押しましょう。
▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼
上記バナーからの登録でキャンペーンポイントの獲得チャンスを得られます。
移動したハピタスサイトの会員登録ページにある『会員登録する』ボタンを押して、ハピタスの会員登録を済ませましょう。
QRコード読み取りで登録が完結することを紹介しているブログもありますが、ハピタスオリジナルの登録QRコードは存在しません。
ハピタス会員登録のやり方は別ページで解説しているので参考にしてください。

ハピタス登録のメリット・デメリット
ハピタスを利用するメリットは以下の5つが挙げられます。
- ポイントが貯まりやすい
- 1ポイント1円で分かりやすい
- ポイント保証制度が充実している
- ポイント交換手数料が無料
- サイトが見やすく使いやすい
ハピタスを利用するデメリットは以下の5つが挙げられます。
- ポイント反映が遅い
- 会員ランクの昇格・維持が面倒
- コツコツ系コンテンツが少ない
- アプリ版ハピタスが使いにくい
- ポイント還元率は低い?
デメリットの部分は他のポイントサイトにも当てはまることがあるため、ハピタスのデメリット=ポイントサイト全体のデメリットと言える部分があります。
ハピタスでポイントを貯める方法
ハピタスにはポイントを稼げるさまざまな広告が充実しています。
それらの広告を利用して、単発で1万ポイント貯めることは決して難しくはありません。
毎月1万ポイントを継続して貯めるにはハピタスのコンテンツをフル活用していく必要があります。
- ネットショッピング広告を利用する
- 無料体験系サービス広告を利用する
- リサイクル系広告を利用する
- クレジットカード発行・口座開設系広告を利用する
- 外食モニターコンテンツを利用する
- 友達紹介コンテンツを利用する
ポイ活で貯めたポイントは手数料無料で現金や電子マネーなどに交換することができます。
FX口座を開設するならどこがいい?
FX口座を開設する時は、以下の条件のように自身にとって最適なFX会社を選んで組み合わせることが大切になります。
FX口座の開設目的 | おすすめの会社の特徴 |
短期取引 | スプレッドの狭い会社、約定力の高い会社 |
長期取引 | スワップポイントが高い会社 |
物色売買 | 通貨ペア数の多い会社 |
情報収集 | 情報量が多い会社、チャートが見やすい会社 |
自動売買 | 自動売買可能な会社 |
少額取引 | 取引通貨単位が1,000通貨以下の会社 |
自身の目的を達成できそうな優位性の高い会社を選ぶようにするようにしましょう。
FX投資のやり方やいくらでどれくらい稼げるかは、別ページで解説・実践しているので参考にしてみてください。
FXトレードは最悪無くなっても生活に支障が出ない余剰資金で行いましょう。
FX口座開設の流れ
FX口座を開設する方法は以下の流れです。
[st-midasibox title=”ポイント” webicon=”st-svg-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- 口座開設に必要なものを用意する
- 口座開設申し込みをする
- 本人確認書類を提出する
- 審査完了まで待つ
- 入金して取引を開始する
[/st-midasibox]
FX口座の開設申し込みを週明けの月曜日にすれば、ログインID・パスワードが書かれた書類が届く日数が早まります。
金融庁の認可を得ている国内FX会社が提供する自動売買ツールのみを利用するようにしましょう。
[st-kaiwa1]詐欺まがいのFX自動売買ツールは絶対に儲かりません[/st-kaiwa1]
FX自動売買は国内の証券会社を利用しよう
- SNSで派手にアピールする
- 高額ツールを売りつける
- 口座資金が出金できない
- 突然連絡がとれなくなる
FXの自動売買システムを利用したFX取引自体は詐欺ではありません。
詐欺業者は巧みな言葉で高額ツールを売りつけてきます。
「ほったらかしでも簡単に稼げる」などのうたい文句に惑わされて、安易に契約をしないように気をつけましょう。
▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼