セブンカード・プラスの発行を申し込む前にポイントサイトを経由させておくと、カード作成特典とは別にポイントサイトのポイントを獲得できます。
ハピタスを経由してセブンカード・プラスの発行申し込みをすると、ポイント獲得条件をクリアするだけで3,000円分以上のポイントを獲得することができます。
ハピタスではポイント増量キャンペーンが頻繁行われているので、ポイント報酬額以上の恩恵を受けられるメリットがあります。
このページでは、セブンカード・プラスの発行申し込みをする際に経由したいポイントサイトはどこなのかを紹介するので参考にしてください。
セブンカード・プラス×ポイントサイトの獲得ポイント比較表【2025年4月更新】
ポイントサイト経由でセブンカード・プラスを発行申し込みをする場合の獲得ポイント比較一覧表は以下の通りです。
サイト名 | ポイント報酬額 |
---|---|
ハピタス | 6,500円 |
モッピー | 6,000円 |
ポイントインカム | 5,500円 |
ちょびリッチ | 5,000円 |
Powl | 5,000円 |
ゲットマネー | 4,300円 |
アメフリ | 4,100円 |
ポイント調査月 | 2025年4月 |

このページを更新した時点では、セブンカード・プラス広告は複数のポイントサイトで高額報酬に設定されています。
ハピタスは運営歴15年以上かつ会員数520万人以上の実績を誇る大手ポイントサイトです。
他のポイントサイトと比較して広告案件の数が多く、報酬額の平均値が高いハピタスを選んでおけば効率よくポイントを貯めることができます。
ハピタスはテレビCMでも紹介されており、数多くあるポイントサイトの中でもトップクラスに稼ぎやすい優秀なポイントサイトで間違いありません。


ハピタスに無料会員登録する方法
ハピタスに会員登録がまだの人は、まずは無料会員登録を済ませてしまいましょう。
ハピタス登録はメールアドレスと電話番号さえあれば1分で完了します。
電話番号がなくても会員登録をすることはできますが、そのままではハピタスで貯めたポイントを交換できなくなっています。
ハピタスに登録する手順は以下の3ステップです。
- ハピタスサイトを開く
- メールアドレスとパスワードを入力する
- 会員登録情報を入力する
まずはパソコンかスマホで以下の登録バナーを押しましょう。
▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼
上記バナーからの登録でキャンペーンポイントの獲得チャンスを得られます。
移動したハピタスサイトの会員登録ページにある『会員登録する』ボタンを押して、ハピタスの会員登録を済ませましょう。
QRコード読み取りで登録が完結することを紹介しているブログもありますが、ハピタスオリジナルの登録QRコードは存在しません。
たとえQRコードを読み込んでも必要項目を入力する必要があります。
ハピタス会員登録のやり方は別ページで解説しています。


ハピタスでポイントを貯める方法
ハピタスにはポイントを稼げるさまざまな広告が充実しています。
それらの広告を利用して、単発で1万ポイント貯めることは決して難しくはありません。
毎月1万ポイントを継続して貯めるにはハピタスのコンテンツをフル活用していく必要があります。
- ネットショッピング広告を利用する
- 無料体験系サービス広告を利用する
- リサイクル系広告を利用する
- クレジットカード発行・口座開設系広告を利用する
- 外食モニターコンテンツを利用する
- 友達紹介コンテンツを利用する
ポイ活で貯めたポイントは手数料無料で現金や電子マネーなどに交換することができます。
セブンカード・プラス×ハピタスのポイント獲得方法
ハピタス登録が完了した後にセブンカード・プラス広告を検索しましょう。
ハピタスの検索窓に【セブンカード・プラス】と記入して検索すれば出てきます。
アプリ版ハピタスは不具合が発生しやすいので、スマホまたはパソコンのウェブ版ハピタス(グーグルなどでハピタスを開く)を利用しましょう。
▼ハピタスのセブンカード・プラス広告はこちら▼
※ポイント還元率は変動あり
※1ポイント=1円
ポイント獲得条件を確認してから『ポイントを貯める』を押します。
セブンカード・プラス広告の『ポイントを貯める』を押すと公式サイトに移動するので、別ページを開いたり移動したりせずにそのまま発行申し込みをしましょう。
セブンカード・プラス×ハピタスのポイント獲得条件
ハピタスに掲載されているセブンカード・プラス広告のポイント獲得条件は以下の通りです。
【ポイント獲得条件】
新規クレジットカード発行完了
※対象カード:セブンカード・プラス
※初めて「セブンカード・プラス」に申込み後、発行された方が対象です。
※WEB申込み後、30日以内にカード発行完了された方が対象です。
※既に家族カードをお持ちの場合でも、ご本人名義の本カード発行が始めてであれば対象となります。
※お一人様1回までのお申込みとなります。【広告の使い方】
ポイントを貯める→カードの種類を選び、「申込み」をクリック→注意事項を確認し、「同意のうえ、入力へ進む」をクリック→申込み内容を入力する→申込内容を確認する→受付番号を確認し、本人確認方法の設定を進める→審査→カード受取→カード発行完了【ポイント却下条件】
・同一ユーザーの2回目以降の申込
※家族カードも同様
・「セブンカード・プラス」を現在お持ちの方
・過去に「セブンカード・プラス」を所持したことがある方
・不備・不正・虚偽・データ重複・架空・いたずら・キャンセル・解約
・カード発行に至らない場合
・審査未通過の場合
・家族カードの新規申込
・家族カードのみお申込の場合。
※ご本人名義の本カード発行が初めてであれば、対象となります
・申込後、3ヶ月以内に新規カード発行がなされなかった場合【お問い合わせに関して】
・ハピタスポイントに関するお問い合わせは、㈱セブン・カードサービスではなく、必ずハピタスまでお問い合わせください。広告主様に直接問い合わせを行った場合はポイント対象外となりますので、予めご了承ください。
・ポイントに関するお問い合わせの際は、下記の3点の情報が必要となります。
①入会受付番号
②メール受付時間
③メールの文章・以下の調査受付期間を越えてのお問い合わせは一切お受けできません。予めご了承のうえ、お早目にハピタス上のお問い合わせフォームよりご連絡ください。(2022/11/4追記)
<2024年5月14日 15:33:00から>
———–
<調査受付期間>
「無効」判定の場合:判定結果が反映されてから75日以内
通帳に「判定中」と記載されなかった場合:ハピタスを経由した日から75日以内
———–<2024年5月14日 15:32:59まで>
———–
<調査受付期間>
「無効」判定の場合:判定結果が反映されてから90日以内
通帳に「判定中」と記載されなかった場合:ハピタスを経由した日から90日以内
———–
ハピタスポイントに関して広告主側に問い合わせるのは禁止されています。
ポイント獲得目当てのみで広告を利用するのではなく、あくまでもセブンカード・プラスを発行をすることを目的としてハピタスを経由させましょう。
ポイントを確実に獲得するために、ポイント対象条件と注意事項をしっかりとチェックしておくことをおすすめします。
セブンカード・プラス×ハピタスの注意点
ハピタス経由でセブンカード・プラスの発行申し込みをする際に、ハピタスポイントを獲得できない状態を防ぐ対策方法は以下の3つです。
- ブラウザのCookie(クッキー)の削除する
- ハピタス推奨環境を確認・整備する
- 「サイト越えトラッキングを防ぐ」を「OFF」にする
目当ての広告を利用する前に上記の3つを確認して、ポイントを取りこぼさないように事前準備しましょう。
ハピタスとセブンカード・プラスの併用に関してはいくつかの重要な注意点があります。
特に、ポイントが適切に反映されるための設定や準備が必要なので、以下の要点を確認してください。
ブラウザのCookie(クッキー)の削除する
Cookie(クッキー)とは、パソコンやスマートフォンの中に保存されているサイト閲覧履歴情報です。
パソコン・スマホの初期設定の段階ではCookieが有効になっているので、特に何もしなくても大丈夫ですが一応確認しておきましょう。
- ブラウザを立ち上げる
- ブラウザの右上にある設定アイコンを押す
- 設定一覧から『設定』を押す
- 『プライバシーとセキュリティ』を押す
- 『閲覧履歴データの削除』を押す
- すべての項目にチェックを入れて『データを削除する』を押す
- ホーム画面から 「設定」 – 「Safari」 を選択
- 「履歴とWebサイトデータを消去」 – 「履歴とデータを消去」を選択
ポイントサイトを利用する際のトラッキングにはCookie(クッキー)が関与することが多いため、これが原因でポイントが反映されない場合があります。
そのため、セブンカード・プラスの発行申し込み手続きを行う前に一度ブラウザのCookieを削除することをおすすめします。
ハピタス推奨環境を確認・整備する
スマホからハピタスの広告を利用する際は、下の推奨環境で利用してください。
【ios端末を利用している場合】
- OS:iOS15 以上
- ブラウザ:Safari 最新版
【Android端末を利用している場合】
- OS:Android 11以上
- ブラウザ:Google Chrome 最新版
ポイントが正確に反映されるためにはハピタスが推奨する環境での利用が重要です。
推奨環境が整っていない場合、ポイントの追跡がうまくいかず結果的にポイントが付与されないケースがあるので事前の確認が大切です。
「サイト越えトラッキングを防ぐ」を「OFF」にする
iPhoneを利用している人は「サイト超えトラッキングを防ぐ」をOFF(オフ)にしましょう。
【サイトトラッキングを防ぐをOFFにする方法】
- 「設定」をタップ
- 「Safari」をタップ
- 「サイト超えトラッキングを防ぐ」をOFF(オフ)にする
ブラウザの設定によっては「サイト越えトラッキングを防ぐ」というオプションがデフォルトでONになっている場合があります。
この設定がONになっているとハピタス経由でのトラッキングが正常に行われず、ポイントがきちんと反映されない恐れがあります。
したがって、セブンカード・プラスの発行申し込み手続きを行う前にこのオプションをOFFにすることが推奨されます。
ハピタスポイントが反映されない対処方法
ハピタス経由でセブンカード・プラスの発行申し込みしたのにポイントが反映されない場合は、まずハピタスのポイント通帳で記録を確認し、ハピタスのカスタマーサポートに問い合わせることが推奨されます。
ポイントサイトを長く利用していると、ポイントが反映されていないという現象も経験することがあります。
ポイント付与の条件を満たしているにも関わらずポイントがもらえない場合は運営に問い合わせる必要が出てきますが、ポイントサイトによって対応の良し悪しがあります。
以下のリンク(公式サイト)からハピタスに問い合わせが可能です。
≫スマホ版お問い合わせフォーム
≫パソコン版お問い合わせフォーム
仮にポイントを獲得できなかった場合でも、案件広告主側のサイトには問い合わせないようにしましょう。
セブンカード・プラスの特徴やメリット
セブンカード・プラスの特徴やお得なサービスは以下の通りです。
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.0% |
ポイント名 | nanacoポイント |
家族カード | 永年無料 |
ETCカード | 永年無料 |
付帯保険 | 海外ショッピングガード保険(最大100万円) |
国際ブランド | VISA、JCB |
- セブン&アイグループで10%還元以上
- nanacoチャージでポイント付与
- イトーヨーカードは指定日に5%割引
セブンカード・プラスは、セブン&アイホールディングスが発行しているクレジットカードです。
セブン-イレブンやイトーヨーカドーといったセブン&アイホールディングス加盟店をよく利用する人は持っておいても損はありません。
セブン&アイグループで10%還元以上
セブンカード・プラスは利用額200円ごとに1ポイントが貯まりますが、セブン-イレブンやイトーヨーカドーなどのセブングループでは、通常の2~20倍の還元を得ることができます。
引用元:セブンカード
貯まったnanacoポイントは、セブン&アイホールディングス加盟店やnanacoマークがあるお店で1ポイントにつき1円分として使用可能。
セブン&アイグループでは還元率がアップするので、セブン&アイグループ系列のお店をよく利用する人であれば持っておくべき1枚です。
nanacoチャージでポイントが付与
セブンカード・プラスはnanacoにチャージするだけでもポイントが貯まります。(200円ごとに1ポイント)
チャージしたnanacoを使って商品を買うと、チャージで貯まるポイントと使用で貯まるポイントの二重取りが可能。
引用元:セブンカード
電子マネーnanacoへのクレジットチャージを初めて利用の場合は、クレジットチャージの事前登録が必要となります。
nanacoにチャージできるクレジットカードはセブンカード・プラスのみです。
イトーヨーカードは指定日に5%割引
イトーヨーカドーでは「ハッピーデー」というキャンペーンを展開しており、毎月「8」がつく日は5%オフで買い物をすることができます。
セブンカード・プラスを提示してnanacoで支払えば、毎月8のつく日(8日・18日・28日)は食料品・衣料品・日用品などを5%引きで購入できます。
引用元:nanaco
普段の食料や生活消耗品などをキャンペーン日にまとめ買いすれば節約効果が高まります。
支払い額に応じたポイント還元もあるので、近隣にイトーヨーカドーがある人にとってはほぼ必須のカードと言っても過言ではありません。
セブンカード・プラス×ポイントサイトはどこ得?まとめ
- ハピタス 6,500円
- モッピー 6,000円
- ポイントインカム 5,500円
- ちょびリッチ 5,000円
- Powl 5,000円
- ゲットマネー 4,300円
- アメフリ 4,100円
セブンカード・プラスの発行を申し込む前にポイントサイトを経由させておくと、カード作成特典とは別にポイントサイトのポイントを獲得できます。
ハピタスは完全無料で利用することができるため、とりあえず登録だけしておいても損はありません。
セブンカード・プラス広告以外にも様々な広告が用意されているので、これを機会にハピタスでポイ活を始めてみてはいかがでしょうか。
▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼