ハピタスで貯めたハピタスポイントを電子マネーや現金などに交換するためには、秘密の質問を設定して回答することが必須になっています。
万が一、貯めたポイントを勝手に使われる被害を防ぐためにも、ポイント交換時に秘密の質問に対する回答が必必要です。
ざくざく
このページでは、秘密の質問を登録する方法を画像付きで分かりやすく解説していくので参考にしてください。
【登録・準備編】ハピタス新規登録の仕方を図解で詳しく解説
ハピタスの会員登録はメールアドレスと電話番号さえあれば1分で完了します。
- ハピタスの紹介リンク(紹介コード)を押す
- メールアドレスを入力:Gmailなどのフリーメールがおすすめ
- パスワードを入力:半角英数字を使用して8文字以上で入力
- ニックネームを入力:半角英数字20文字以内で入力
- 個人情報を入力:自身の正確な情報を入力
- メールアドレス認証:ハピタスに登録するために必要
- 電話番号認証:貯めたポイントを交換するために必要
- ハピタス登録完了

メールアドレスが無い場合は無料でGoogleアカウントを作成してしまいましょう。
紹介リンク(紹介コード)からハピタスに移動する
まずはパソコンかスマホで以下のハピタス会員登録バナーを押しましょう。
▼2025年8月最新版ハピタス登録の紹介コードはこちら▼
ハピタス会員の紹介リンクから会員登録をすることで、ハピタス入会キャンペーンポイントの獲得チャンスを得られます。
移動したハピタスサイトの会員登録ページにある『会員登録する』ボタンを押して、ハピタスの会員登録を済ませましょう。
メールアドレスとパスワードを入力する
ハピタス新規登録ページの『会員登録する』バナーを押すと以下のページに移動します。
パソコンまたはスマホのメールアドレスを入力して次のページでパスワードを設定します。
パソコンから会員登録する場合でも、入力画面が少し違うだけでやり方は同じです。
会員登録情報を入力する
ハピタス会員登録画面に移動すると以下の入力・選択を求められます。
- 電話番号
- ニックネーム
- 性別
- 生年月日
- お住まいの都道府県
- ご職業
- ハピタスからのお得な情報
- 規約への同意
全ての項目を入力・選択後に『同意して登録する』を押せば仮登録が完了します。
これらの情報は安全な登録手続きのために必要です。
メールアドレス認証する
ハピタス登録時に指定したメールアドレスにハピタスからメールが届いているので確認します。
メール本文に記載されているURLをクリックすることでメールアドレスの認証完了です。
登録手続きが完了すると登録したメールアドレスにハピタスから確認メールが届きます。
このメールに記載されたリンクをクリックしてメールアドレスの確認を行うことにより、アカウントが正式に有効化されます。
ハピタス登録後に秘密の質問を設定する方法
ハピタスのメールアドレス認証が終わった後は「秘密の質問」の登録に進みます。
秘密の質問は「登録情報変更」や「ポイント交換申請」に必要なので、パソコンでハピタスに登録した方も設定しておきましょう。
パソコンからハピタスに登録した場合は、ハピタスサイトのトップページから「秘密の質問」登録ページに移動できます。
秘密の質問と回答だけではなく、生年月日と電話番号も登録する必要があります。
- 秘密の質問(選択制)
- 回答(ひらがな10文字以内)
- 生年月日
- 電話番号
秘密の質問の選択肢は以下の通りです。
- 母親の旧姓
- 初めて飼ったペットの名前
- 小学6年生時の担任の名前
- 初恋の人の名前
- 通っていた保育園(幼稚園)
- 初めて好きになったアイドルの名前
ハピタスの秘密の質問は、時期によって内容が変化することがありますが、自身が設定した質問と回答は勝手に切り替わりません。
秘密の質問と回答を忘れるとハピタスで貯めたポイントが換金できなくなる恐れがあるので、忘れないように確実に管理しておきましょう。
電話番号を登録する(電話番号認証する)
秘密の質問で登録した電話番号にSMS(ショートメッセージ)で「認証コード」が送信されます。
表示された画面で認証コードを入力し「送信」ボタンを押します。
▼パソコン画面▼
▼スマホ画面▼
SMSが届かない場合や固定電話の場合は、通話による電話番号認証をすることができます。
▼パソコン画面▼
▼スマホ画面▼
電話をかけると自動音声が流れるので、音声終了後に「認証完了」ボタンを押せば認証が完了します。
電話番号認証(SMS認証)は不正利用防止を目的として実施されており、ハピタスから電話がかかってくることはありません。

ハピタスの秘密の質問と答えを忘れた場合の対処方法
ここからは、ハピタスの秘密の質問を忘れた場合の対処方法・手順について解説します。
1日に3回間違えると翌日まで入力できなくなりますが、もし3回間違えても翌日以降に再チャレンジすることができます。
- 思いつく回答を1日3回試してみる
- 秘密の質問と答えを再設定する
- ハピタスの運営に問い合わせる
まずはとりあえず思いつく回答を3回試してみましょう。ひらがなで10文字以内で設定しているので、じっくり考えれば思い出すかもしれません。
秘密の質問を再設定する
1カ月に1回までなら秘密の質問を再設定するという方法も可能ですが、認証手続きをした電話番号でのみ再設定ができます。
秘密の質問と回答を設定する前に注意事項に一通り目を通しておきましょう。
自分で決めた秘密の質問と回答なだけに、自分なら答えられると思っていたらうっかり忘れてしまうこともあります。
秘密の質問設定は多くのお小遣いサイトに導入されているので、もし忘れても大丈夫なように管理しておきましょう。
ハピタスの運営に問い合わせる
秘密の質問の再設定の仕方がよくわからなかったり上手くできない場合は、直接ハピタスに問い合わせてみるという方法もあります。
現在の状況や必要事項を入力してハピタスから返信メールを待ちましょう。
以前までは秘密の質問の回答を忘れたときの救済処置として「ヒントをみる」ボタンが表示されていたのですが、現在はそのヒントをみるボタンは無くなっています。
ポイント交換申請や登録情報変更時に秘密の質問に回答する必要があるので、どうしても思い出せない場合はハピタスに問い合わせてみるしかありません。
ハピタスの秘密の質問と回答を忘れないコツ
ハピタスの秘密の質問と回答を忘れないコツは以下の通りです。
- 回答が必ず頭に浮かぶ質問を選ぶ
- スマホのメモ帳に入力しておく
- 架空の回答を作らない
- 事実と異なる回答を設定する
近年では、セキュリティ対策として「秘密の質問と回答」のようなものの設定が必須になっているサイトやサービスなどが増えてきています。
他のサイトやサービスで使い回さずにハピタス専用のものとして設定しましょう。
回答が必ず頭に浮かぶ質問を選ぶ
秘密の質問は、自分にとって特別な意味や強い印象を持つものを選ぶのがコツです。
たとえば、子どもの頃の忘れられない思い出に関連する質問は回答が頭に浮かびやすいです。
- 初めて飼ったペットの名前
- 初恋の人の名前
- 初めて好きになったアイドルの名前
日常的に意識する事柄や感情的に結びつきが強いエピソードを選ぶと、時間が経っても忘れにくくすぐに思い出せるのではないでしょうか。
質問と回答が自分にとって自然で関連性が高いほど記憶に定着しやすくなります。
スマホのメモ帳に入力しておく
秘密の質問と回答は、スマホのメモアプリやパスワード管理ツールに安全に保存しておくと安心です。
ただし、セキュリティを確保するためパスワードロックや生体認証を設定したアプリを選びましょう。
メモには質問と回答を明確に記載して必要に応じてバックアップを取ることで、いつでも簡単に確認でき忘れるリスクを減らせます。
架空の回答を作らない
架空の回答は一見ユニークで覚えやすそうに思えますが、実際には混乱を招き忘れやすいものです。
実体験や事実に基づいた質問と回答を設定することで、記憶がより鮮明になり正確に思い出せます。
- 母親の旧姓
- 通っていた保育園(幼稚園)
たとえば、母親の旧姓や初めて行った旅行先など、自分にとって意味のある情報を選ぶと良いでしょう。
事実に基づく回答は頭の中で自然に再現できるため長期間忘れずに済みます。
事実と異なる回答を設定する
セキュリティを高めるために、あえて事実に基づかない回答を設定するのも手段の一つです。
たとえば「初恋の人の名前」の回答は実際の名前ではなく好きなキャラクター名や覚えやすい単語にすると、第三者に推測されにくくかつ覚えやすくなります。
なるべく記憶に残りやすいものを選びましょう。
ハピタス登録後の秘密の質問と回答まとめ
- 母親の旧姓は?
- 初めて飼ったペットの名前は?
- 小学6年生時の先生の名前は?
- 初恋の人の名前は?
- 通っていた保育園(幼稚園)の名前は?
- 初めて好きになったアイドルの名前は?
設定できる秘密の質問は時期によって違うことがありますが、自身が設定した質問と回答は勝手に切り替わりません。
ハピタスの秘密の質問と回答の再設定の仕方がよくわからなかったり上手くできない場合は、直接ハピタスに問い合わせるしかないので忘れないようにしましょう。
ハピタスの休業日(土日)は秘密の質問を変更することができないので注意が必要です。
回答はひらがな10文字以内で設定しているので、じっくり考えれば思い出すかもしれません。
▼2025年8月最新版ハピタス登録の紹介コードはこちら▼