【PR】当ブログはプロモーションが含まれています。
投資や資産運用についての知識が少なく、何となく難しそうだと敬遠している人も多いのではないでしょうか。
ネットで検索をすると投資に関する様々な情報が出てくるため、結局何をしたらいいのか迷ってしまうと思います。
リスクとリターンを把握した上で、自分が何に投資をするべきなのかを選ばなくてはいけません。
このページでは、初心者向けのおすすめ資産運用とメリット・デメリットを解説していくので参考にしてください。
初心者向けの資産運用おすすめランキング5選
初心者向けの資産運用おすすめランキング5選は以下の通りです。
- 株式投資(国内株・外国株)
- 不動産投資(国内不動産・海外不動産)
- 債券投資(国債・社債)
- 投資信託(インデックス型・アクティブ型・ETF)
- 投機(FX・CFD・先物取引)
コロナショックや新NISA制度の影響で、お金を働かせる資産運用に興味を持ち始める人が増えてきています。
どの資産運用方法が合っているかどうかは人それぞれ異なるので、これから紹介する投資商品のメリットとデメリットを確認していきましょう。
株式投資(国内株・外国株)
株式投資は、株式会社が発行する「株式」を購入して、価値が上がったタイミングで売却することで利益を出せます。
それ以外にも、株を所有していることで企業から得られる配当金利益もあります。
- 株式投資のメリット:値上がり利益・配当金・株主優待を受け取れる
- 株式投資のデメリット:株が下落する可能性がり元本保証がない
証券会社の口座を開設すれば、日本株だけではなく経済成長が期待できる外国の株を買うこともできます。
不動産投資(国内不動産・海外不動産)
不動産投資は、マンションやアパートなどの不動産を購入して、家賃収入(インカムゲイン)と売却利益(キャピタルゲイン)の2つで利益を出せます。
- 不動産投資のメリット:家賃収入などの安定した収入を期待できる
- 不動産投資のデメリット:空室や滞納、不動産価格の下落リスクがある
国内不動産は、安定的な収入を得られる投資として初心者の方にも人気があります。
海外不動産は、物価が安いので安く物件を手に入れれば、経済が成長や人工の増加によって不動産価値の上昇を期待できます。
債券投資(国債・社債)
債券には主に国が発行する「国債」と、会社が発行する「社債」があります。
債権投資は、定期的に利子を受け取ることができ、満期日を迎えれば投資した額面金額を償還金として受け取れます。
- 債権投資のメリット:定期的に利子を受け取れて、満期日を迎えると額面金額が償還される
- 債権投資のデメリット:発行者が倒産すると元本の返済及び利払いができなくなる
国債は国が元利金を保証してくれるため、国が破綻しない限り元本割れはありませんが大きなリターンは期待できません。
投資信託(インデックス型・アクティブ型・ETF)
投資信託は、投資家から集めた資金を運用のプロが株式や債券に投資して運用する投資商品です。
投資の知識が少なくても始めることができるため、運用資金が少ない投資初心者に人気です。
- 投資信託のメリット:手間がかからず少額からでも投資が可能
- 投資信託のデメリット:購入手数料や価格下落リスクがある
新型コロナウイルス蔓延のような世界的に市場に打撃を与えるような出来事があると、それに連動して一時的に資産が減る可能性があります。
投機(FX・CFD・先物取引)
投機は投資に比べてギャンブル性が高く、投資初心者が利益を出すのは非常に難しいと言われています。
しかしながら、FXやCFDはレバレッジ取引をすることができるため、少ない資金でも大きな利益を狙えます。
- 投機のメリット:手持ち資金が少なくても大きな金額の取引が可能
- 投機のデメリット:運用資金以上の損失が発生する可能性がある
20年・30年かけて複利の力で少しずつ資金を増やしていくことが最適解ですが、まずはFXなどのレバレッジ投資で元本を集めきるのも手段の一つだと考えます。
投資初心者が失敗しないための対策方法
投資初心者が失敗しないために対策方法は以下の通りです。
- 投資をする目的を決める
- 少額からスタートする
- 余剰資金で投資をする
- 失敗例を参考にする
- 取引記録をつける
ネットには様々な情報が転がっているため『誰でもすぐに月10万円稼げる!』的な詐欺には気をつけなくてはいけません。
どの投資の種類も確実に利益が出るものではないため、過度に期待しすぎないようにしましょう。
投資をする目的を決める
投資を始める前に投資をする目的を明確にしておきましょう。
目的や目標を明確にすることで、何年でどれくらい増やす必要があるのかを逆算可能になります。
たとえば、5.6年後にセミリタイアしたいと考えている人が、20・30年後の老後資金を確保するために少額から投資信託をするのは理にかなっていません。
何のために・いつまでに・どれくらい必要かを明確にしたうえで、投資の目的と目標を立て直したり投資の種類を再検討する必要があります。
少額からスタートする
投資で資産を築くためには、それ相応の元手資金が必要だと言われています。
一攫千金を狙って投資を始めたとしても、元手が少ない状態では大きなリターンを得られる可能性は低いです。
しかしながら、投資の知識が乏しい状態で大きな資金を運用すると、ハイリスクハイリターンで損をする可能性が高くなってしまいます。
投資の勉強をして知識を身につけつつ、少額で実践することで投資に慣れていきましょう。
余剰資金で投資をする
余剰資金とは、普段の日常生活に必要なお金以外の無くても生活に影響しないお金のことです。
すぐに使うことができる貯蓄を確保したうえで、中長期的な目線で投資していく必要があることが金融庁でも取り上げられています。
引用元:金融庁:投資の基本
資金管理をせずにギャンブルトレードを続けていると、必ずと言っていいほど投資資金がいずれ尽きてしまいます。
生活防衛資金を確保したうえで余っている分の資金を投資に回しましょう。
失敗例を参考にする
株式投資であれ不動産投資であれ、失敗して大損をした人は数多くいます。
運に左右されずにトータルで勝つためには、投資での勝ち方を知り試行錯誤し続けることが重要です。
投資で失敗している人の経験談を反面教師にして、徐々に自分なりの稼げる手法を開発していくことをおすすめします。
取引記録をつける
取引記録を残さなくてはいけないことを理解していても、具体的に何をすればいいのかよくわからないという人も多いのではないでしょうか。
たとえば、FXのトレード記録をつけるのであれば以下の種類が適切です。
- トレード日時
- 通貨ペア
- ロット数
- 売買方向
- エントリーレート
- 決済レート
- 損益金額
- エントリー根拠
- トレード改善点
FXのトレード記録を残し始めると8~9割の人が途中で挫折すると言われています。
しかしながら、自分で決めたルールを守れているのかを客観的にみるために、自身のFXトレード記録をつけるようにするべきです。
資産1000万円まではFXがおすすめ
世間一般的に『FX=リスクが大きい』というイメージが先行していますが、少ない資金で効率良く増やすことができるメリットがあります。
外国為替のルールや取引のテクニックをマスターする必要がありますが、しっかりと勉強して地道にコツコツとやれば成果は出ると思います。
比較的安全と言われている投資商品だとしても、元本割れの可能性をゼロにはできません。
資産1,000万円になるまではFXで勝負をして、1,000万円到達後は比較的リスクの低い投資商品に移行していきましょう。
FX口座開設はポイントサイト経由で申し込むことで高額ポイントをゲットできます。
▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼
FX口座選びのポイント
FX初心者のためのトレード口座の選び方は以下の通りです。
- FX会社の信頼性
- 少額トレードができる
- 取引コストの低さ
- 取引画面の使いやすさ
- 取引通貨ペア数の多さ
- 自動売買ツールの有無
- カスタマーサポートの充実度
日本の大手FX会社であれば上記の7つを満たしているところが多いです。
投資成績が伸びないことをFX会社のせいにしてはいけないという前提のうえで、自分にとって相性の良いFX口座を選びましょう。
FX自動売買は危険?
FX(外国為替証拠金取引)のサービス提供は、金融庁の認可を受けた信頼性のある証券会社しかできないようになっています。
金融庁の認可を受けていない無登録業者が有料で提供するFX自動売買システムは、詐欺の可能性が高いので注意が必要です。
金融庁の認可を受けている信頼性のあるFX業者は金融庁ホームページから確認することができます。
基本的には、国内のFX証券会社が提供しているFX自動売買ツールを利用するようにしましょう。
- マネーパートナーズ:連続予約注文
- アイネット証券:ループイフダン
- インヴァスト証券:トライオート
- FXブロードネット:トラッキングトレード
- 外為オンライン:iサイクル2取引
- トレイダーズ証券:みんなのシストレ
- 松井証券:リピート系の自動売買
- マネースクエア:トラリピ
FX口座開設はポイントサイト経由で申し込むことで高額ポイントをゲットできます。
海外FX口座はおすすめできない
少ない元手資金で大きな利益を出すこと求めるのであれば、国内FX業者よりも海外FX業者を利用したほうが断然有利です。
仮にFX口座以上の損失が出てしまった場合でも、トレーダーはマイナス分(口座残高0円以下分)を負担しなくても良いという『ゼロカット』という方式を取り入れています。
しかしながら、海外FX業者を利用してトレードをするのはオススメできません。
オススメできない理由は、日本の金融庁が日本国内で海外FX口座を利用しないよう注意しているからです。
引用元:金融庁
海外FX業者を利用することは違法ではありませんが、無難に国内FX業者を利用しておきましょう。
投資の種類まとめ
- 株式投資(国内株・外国株)
- 不動産投資(国内不動産・海外不動産)
- 債券投資(国債・社債)
- 投資信託(インデックス型・アクティブ型・ETF)
- 投機(FX・CFD・先物取引)
リーマンショックやコロナショックのような想定外のことが起きると、自身が保有している株価が大きく変動してしまう可能性があります。
どの資産運用方法が合っているかどうかは人それぞれ異なるので、投資商品のメリットとデメリットを確認しなくてはいけません。
リスクとリターンを把握した上で、自分が何に投資をするべきなのかを選ぶようにしましょう。
▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼