ハピタスと楽天市場アプリを併用してポイント二重取りをしたいと考える人もいるのではないでしょうか。
しかしながら、2023年9月1日より楽天市場アプリがSPUの対象外になったため、楽天市場アプリで買い物をしても楽天SPU特典の楽天ポイントが付与されなくなりました。
楽天市場アプリはスマホやタブレットで楽天市場を利用できるアプリで、そのままアプリから買い物をすることができます。
このページでハピタスと楽天アプリのポイント二重取り最新情報をチェックしてください。
ハピタスと楽天市場アプリで二重取りできなくなった
楽天アプリのSPU特典が付与されなくなったことによって、ハピタスと楽天市場と楽天市場アプリのポイント三重取りはできなくなりました。
- ハピタス経由:+1%(ハピタスポイント)
- 楽天市場での購入:+1%以上(楽天ポイント)
- 楽天市場アプリ:2023年8月でSPU終了(SPUの楽天ポイントはつかない)
スマホに楽天市場アプリがインストールされている状態でハピタスの楽天市場広告を利用すると、自動的に楽天アプリに飛ぶ仕組みになっています。
ハピタスの楽天広告を経由後にそのまま楽天アプリから買い物しても、ハピタスと楽天ポイントのポイント二重取りが可能です。
2025年時点では楽天市場アプリを使うメリットはあまり無いので、ハピタスポイントが付与されない事態を避けるためにアンインストールしておきましょう。
楽天SPU攻略ガイド
楽天の各種サービスを利用することで生活の様々な場面でポイントを貯めることができます。
SPU達成に必要な対象サービスと達成条件は次の表の通りです。
対象サービス | 倍率 | 達成条件 |
---|---|---|
基本ポイント | 1倍 | 楽天会員 |
楽天モバイル | +4倍 | 楽天モバイル契約 |
楽天モバイルキャリア決済 | +2倍 | 月2,000円以上の支払い |
Rakuten Turbo/楽天ひかり | +2倍 | 楽天ひかり契約 |
楽天カード通常分 | +1倍 | 楽天カードで楽天市場利用 |
楽天カード特典分 | +1倍 | 楽天カードで楽天市場利用 |
楽天銀行+楽天カード | +0.5倍 | 楽天銀行からカード利用分引落し |
楽天証券 投資信託 | +0.5倍 | 当月合計30,000円以上のポイント投資 |
楽天証券 米国株式 | +0.5倍 | 当月合計30,000円以上のポイント投資 |
楽天ウォレット | +0.5倍 | 合計30,000円以上暗号資産現物を購入 |
楽天トラベル | +1倍 | 月1回5,000円以上利用 |
楽天ブックス | +0.5倍 | 月1回1,000円以上注文 |
楽天Kobo | +0.5倍 | 月1回1,000円以上注文 |
楽天Pasha | +0.5倍 | 合計100ポイント以上獲得 |
楽天Fashionアプリ | +0.5倍 | 月1回以上お買物 |
楽天ビューティ | +0.5倍 | 月1回3,000円以上利用 |
SPU対象サービスと達成条件頻繁に変更されてきているため、年に1回は楽天公式ページをチェックしておきましょう。
これらのプログラムを上手く活用することで、お得に楽天市場でのショッピングを楽しむことができます。
広告主側のアプリを経由した場合はハピタスポイント対象外?
ハピタスに、広告主のアプリを経由した際のポイント対象有無についての注意書きがあります。
広告主側のアプリを経由して利用した場合は、原則として、ハピタスのポイント獲得の対象とはなりません。
広告主側のサイトからご利用ください。
原則としては、ハピタス経由後に広告主側のアプリを開くとハピタスポイント対象外になるようですが、この注意書きは以前からあるものです。
ポイントが付与されるにしても、お買い物あんしん保証の申請や通帳記載に関するお問い合わせはできないと思っておいたほうが良いかもしれません。
ポイントが付与されない事態を避けるために、楽天市場アプリをアンインストールしておくことをおすすめします。
アプリ版ハピタスは使うべき?
楽天市場広告を利用する時に限らずアプリ版ハピタスは使わないほうが無難です。
アプリ版ハピタスはブラウザよりも動作が不安定でcookieによる追跡も技術的に難しいようで、ハピタス経由で利用したことを認識されにくいとのことです。
ハピタスアプリを使うメリットはあまり無いので、GoogleやYahoo!などからハピタスサイトを開いて利用しましょう。
ポイントが付与されない事態を避けるためにも、ハピタスアプリと楽天市場アプリの両方をアンインストールしておくことをおすすめします。
楽天市場アプリを使うデメリット
楽天市場アプリを使うデメリットは以下の通りです。
- 複数の商品ページを開けない
- 狙っている商品を検索できない
- 不具合や遅延が発生する
楽天市場アプリでお買い物かごを操作しようとすると「不正な入力があります。入力内容をご確認ください」といったエラーメッセージが表示されることがあるようです。
【Android・IOS共通対処法】
- 端末を再起動
- ログアウトしてから再ログイン
- アプリのバージョンアップまたは再インストール
【Android対処法】
- 端末本体の設定から楽天市場アプリのキャッシュ及びデーターの消去
- 端末本体から楽天市場アプリのアカウント削除
【IOS対処法】
- プライベートブラウズをOFF
ちなみに私は、今までそのようなメッセージが表示されたことがないため、頻繁に発生するわけではなさそうです。
複数の商品ページを同時に開けない
商品の値段等を見比べる時は複数のページを開きたいところですが、楽天市場アプリは複数ページを同時に開くことができません。
何を買うか決まっている場合は気になりませんが、これから商品を探す場合は多少手間取るかもしれません。
ちなみに私は、パソコンで楽天市場を開いて商品をチェックしてから、楽天市場アプリを使って注文を完了させていました。
狙っている商品を検索できない
楽天市場アプリの検索窓に狙っている商品を入力して検索をしても、狙っている商品がなかなか検索できないことがあります。
グーグルなどで開いた楽天市場サイトでは表示される商品が、楽天市場アプリではなかなか見つけられなかったりします。
このデメリットを補うために、まずはウェブの楽天市場サイトで商品を物色してから楽天市場アプリを使って注文を完了させましょう。
不具合や遅延が発生する
楽天市場アプリはブラウザのウェブ楽天市場と比べて、ネットデータ量を多く消費するようです。
そのため、通信環境によってはなかなかページが開かなかったり、画像処理が追いつかなかったりすることがあります。
楽天ポイントの効率的な貯め方
楽天ポイントを効率的に貯める方法は以下の通りです。
- メインのクレジットカードを楽天カードにする
- 楽天お買い物マラソンに参加する
- 楽天ポイントアップキャンペーンにエントリーする
楽天ポイントは楽天市場だけでなく町での買い物や関連サービスの利用でも加算されるため、工夫次第では大量にポイントを貯めらます。
これから紹介する方法を利用することで効率的に楽天ポイントを貯められるので、楽天ポイントを獲得できる機会を増やしていきましょう。
メインのクレジットカードを楽天カードにする
楽天市場の決済で楽天カードを使用するとSPU+2倍が加算されます。
楽天カードの基本情報は以下の通りです。
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | VISA/Mastercard/JCB/American Express |
ポイント還元率 | 1%~ |
家族カード | 無料 |
電子マネー機能 | 楽天Edy |
楽天市場で買い物をする時は楽天カードで決済するのがお得なので、楽天市場の利用を考えている人は楽天カードがほぼ必須です。
楽天以外のサービスで使用をしてもポイントを獲得できるので、まだ楽天カードを持っていない方はカードの発行を検討してみましょう。

楽天お買い物マラソンに参加する
楽天お買い物マラソンとは、楽天市場で定期的に開催されているイベントのことです。
月に1~2回開催されており、購入した楽天ショップ数に応じて獲得できるポイント倍率がアップしていきます。

1店舗につきポイント倍率が1倍上がっていき、10店舗での買い回りで最大10倍にまでアップします。
ポイントアップキャンペーンを併用することで40倍近いポイント倍率になることもあり、楽天ポイントを大量に獲得したい方にとっては見逃せません。
楽天ポイントアップキャンペーンにエントリーする
楽天市場では数多くのポイントアップキャンペーンが開催されています。
楽天お買い物マラソンのような大型イベントとポイントアップキャンペーンを併用して参加することで、効率良く楽天ポイントを貯めていくことができます。
ほとんどの楽天市場イベント・セール・キャンペーンは、事前または事後にエントリーをする必要があることには注意しましょう。
楽天市場のイベント・セール・キャンペーンは当ブログでまとめているのでチェックしてみてください。(大型セール開催前後に更新)
楽天市場での買い物はハピタス経由がお得
楽天市場での買い物は多くのポイントサイトで1%還元されます。
それぞれのポイントサイトで独自のボーナスキャンペーンが用意されていますが、楽天市場広告の基本的なポイント還元率は1%が主流です。
ネットショッピングは『お買い物あんしん保証』が整備されている【ハピタス】経由に統一しておいたほうが無難です。
ハピタスで貯めたポイントは、会員ランク次第では5%上乗せさせた状態で電子マネーなどに交換することができます。
さらに、ポイント交換増量キャンペーンも頻繁に開催されているので1ポイントあたりの価値は高いです。
ネットショッピングをする際はとりあえずハピタスを経由させておけばポイントが貯まりやすくなります。
▼ハピタスの楽天市場広告はこちら▼
- ポイント還元率:1%
- ポイントレート:1ポイント=1円相当
- 交換可能時期 :商品金額支払から約75日後
楽天市場を日常生活でよく利用する方であれば、1%還元と言えどコツコツとポイントが貯まっていきます。
直接楽天で買い物をするのと比べると少し手間が加わりますが、常時ハピタスを経由させる価値はあると思います。

ハピタスに無料会員登録する方法
ハピタスに会員登録がまだの人は、まずは無料会員登録を済ませてしまいましょう。
ハピタス登録はメールアドレスと電話番号さえあれば1分で完了します。
電話番号がなくても会員登録をすることはできますが、そのままではハピタスで貯めたポイントを交換できなくなっています。
ハピタスに登録する手順は以下の3ステップです。
- ハピタスサイトを開く
- メールアドレスとパスワードを入力する
- 会員登録情報を入力する
まずはパソコンかスマホで以下の登録バナーを押しましょう。
▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼
上記バナーからの登録でキャンペーンポイントの獲得チャンスを得られます。
移動したハピタスサイトの会員登録ページにある『会員登録する』ボタンを押して、ハピタスの会員登録を済ませましょう。
QRコード読み取りで登録が完結することを紹介しているブログもありますが、ハピタスオリジナルの登録QRコードは存在しません。
たとえQRコードを読み込んでも必要項目を入力する必要があります。

ハピタス登録のメリット・デメリット
ハピタスを利用するメリットは以下の5つが挙げられます。
- ポイントが貯まりやすい
- 1ポイント1円で分かりやすい
- ポイント保証制度が充実している
- ポイント交換手数料が無料
- サイトが見やすく使いやすい
ハピタスを利用するデメリットは以下の5つが挙げられます。
- ポイント反映が遅い
- 会員ランクの昇格・維持が面倒
- コツコツ系コンテンツが少ない
- アプリ版ハピタスが使いにくい
- ポイント還元率は低い?
デメリットの部分は他のポイントサイトにも当てはまることがあるため、ハピタスのデメリット=ポイントサイト全体のデメリットと言える部分があります。
ハピタスでポイントを貯める方法
ハピタスにはポイントを稼げるさまざまな広告が充実しています。
それらの広告を利用して、単発で1万ポイント貯めることは決して難しくはありません。
毎月1万ポイントを継続して貯めるにはハピタスのコンテンツをフル活用していく必要があります。
- ネットショッピング広告を利用する
- 無料体験系サービス広告を利用する
- リサイクル系広告を利用する
- クレジットカード発行・口座開設系広告を利用する
- 外食モニターコンテンツを利用する
- 友達紹介コンテンツを利用する
ポイ活で貯めたポイントは手数料無料で現金や電子マネーなどに交換することができます。
ハピタスと楽天市場アプリで二重取りできないまとめ
- ハピタス:+1%(ハピタスポイント)
- 楽天市場:+1%以上(楽天ポイント)
- 楽天市場アプリ:2023年8月でSPUの楽天ポイント付与終了
厳密には、ハピタスと楽天市場のポイント二重取りは2025年時点でもできますが、ハピタスと楽天市場と楽天市場アプリのポイント三重取りができなくなっています。
2023年9月1日より楽天市場アプリがSPUの対象外になったため、楽天市場アプリで買い物をしても楽天SPU特典の楽天ポイントが付与されなくなりました。
楽天アプリのSPU特典が付与されなくなったことによって、ハピタスと楽天市場と楽天市場アプリのポイント三重取りはできません。
楽天市場にはさまざまなポイントキャンペーンが開催されているので、片っ端からエントリーしてポイントをザクザク貯めましょう。
▼ハピタス登録の紹介リンクはこちら▼